このページにはプロモーションが含まれています
2020東京オリンピックのマラソンと競歩の開催地が北海道の札幌に変更になりました。
オリンピックスタジアムである新国立競技場への感動のゴールがなくなってしまったのは残念です。
しかし、夏の時期の北海道は42.195キロを走る選手はもちろん競技観戦する人にも東京より安全であるのは確かです。
それだけではなく、7月~8月の北海道は観光にも最高のシーズンですので車で訪れて同時にドライブ旅行としてしまうのもおすすめです。
そこで今回はクルマで関東地区から北海道へ行く方法と、東京オリンピックの札幌で行われる予定のマラソン・競歩、サッカーなどを観戦する際の駐車場をご紹介させていただきます。
本州から北海道へマイカーで行く方法
本州と北海道は、クルマで行くには橋も無く、北海道新幹線のように海底トンネルでつながっておりませんので、どこかで必ずカーフェリーを利用する必要があります。
各地から北海道を結ぶフェリーが運航されていますが利用の方法は大きく2つのパターンに分かれます。
- 本州最北端まで自走して、青森または大間から北海道へ
- 自宅から最寄りのフェリーターミナルから北海道へ
1の本州最北端まで自走する方法はフェリー代金自体は安くなりますが、高速料金とガソリン代、そして長距離走行の疲労を考えると意外に高額になり、北海道へ到着しても疲れが残ってしまうことがあります。
まら、2の最寄りのフェリーターミナルから乗る方法では1の自走に比べて多少時間が掛かりますが、乗船中はゆっくり休めるため北海道到着後も万全な体調でオリンピック競技の観戦や観光を楽しめる可能性が高くなります。
それでは日本海側と太平洋側に分けて関東からの料金や所要時間などを比較してみましょう。
太平洋側から北海道へ
太平洋側から北海道を結ぶフェリーが運航しているのは4か所の港からです。
- 愛知県 名古屋港⇒苫小牧西港
- 茨城県 大洗港⇒苫小牧西港
- 宮城県 仙台港⇒苫小牧西港
- 青森県 八戸港⇒苫小牧西港
この4つの港から北海道に向かうフェリーは全て苫小牧西港へ到着します。広い北海道ですが、苫小牧西港からオリンピックのマラソンと競歩が行われる札幌へはクルマでとても近いので北海道上陸後は疲れも無く各競技の観戦が楽しめそうです。
名古屋港~苫小牧西港
名古屋港から苫小牧西港を結ぶフェリーは太平洋フェリーで、途中仙台を経由して1,330キロの距離を40時間で結んでいます。
名古屋を19時に出港して翌々日の朝11:00に苫小牧西港に到着します。
清潔で豪華な内装と評価の高い食事などによって数々の賞を受賞している太平洋フェリーはゆったりとした船旅をお楽しみいただけます。
大洗港~苫小牧西港
関東にお住まいの方には1番最寄りのフェリーターミナルが大洗港です。
大洗港から苫小牧西港を結ぶフェリーは商船三井フェリーの「さんふらわあ」で、苫小牧西港までを19時間で結んでいます。
さんふらわあは「夕方便」と「深夜便」の2便が毎日運航されていて、夕方便は大洗港を19時45分に出港して翌日の翌日13:30に苫小牧西港に到着します。
深夜便は大洗港を01:45に出港して同日の翌日19:45に苫小牧西港に到着します。
仙台港~苫小牧西港
仙台港から苫小牧西港に向かうのは上記の名古屋港から苫小牧西港に向かう太平洋フェリーと同じ船で、経由地として仙台に寄港します。
560キロの距離を約15時間で結び、仙台港を19:40分に出港して翌朝11:00に苫小牧西港に到着します。
八戸港~苫小牧西港
八戸港から苫小牧西港を結ぶのはシルバーフェリー(川崎近海汽船)です。
1日4便と本数が多いのが特徴で、7時間15分ほどで八戸と苫小牧西港を結びます。
- 八戸 08時45分⇒苫小牧西港 16:00
- 八戸 13時45分⇒苫小牧西港 20:15
- 八戸 17時30分⇒苫小牧西港 翌01:30
- 八戸 22時00分⇒苫小牧西港 翌06:00
日本海側から北海道へ
日本海側から北海道へ向かうフェリーも4か所の港からです。
- 京都府 舞鶴港⇒小樽港
- 福井県 敦賀港⇒苫小牧東港
- 新潟県 新潟港⇒苫小牧東港・小樽港
- 秋田県 秋田港⇒苫小牧東港
日本海側から北海道へ向かうフェリーは全て新日本海フェリーですが、到着地が日本海側の小樽港のフェリーと太平洋側の苫小牧東港のフェリーがありますので注意が必要です。
舞鶴港~小樽港
京都の舞鶴港から小樽港を結ぶフェリーは舞鶴港毎日を23時50分に出港して21時間を掛けて翌日の20:45に小樽港に到着します。
敦賀港⇒苫小牧東港
敦賀港と苫小牧東港を結ぶフェリーは直行便と、新潟港と秋田港の2か所を経由する2種類に分かれ、直行便は20時間で苫小牧東港に到着しますが、経由便は31時間も掛かるため注意が必要です。
直行便は0時30分に敦賀港を出港して同日の20:30分に到着しますが、経由便は10時に敦賀を出港して翌々日の17:20分苫小牧東港に到着となります。
新潟港~小樽港・苫小牧東
新潟港からは小樽港への直行便と苫小牧東港への秋田港経由便の2種類が運航しています。
小樽港への便は12:00に新潟港を出港して16時間を掛けて翌朝4:30分に小樽港へ到着します。
秋田港経由便は23:05に新潟港を出港して18時間を掛けて翌日17:20分に苫小牧東港へ到着します。
秋田港経由便は上記の敦賀港からの経由便と同じフェリーを新潟港から乗船することになります。
秋田港~苫小牧東港
秋田港から苫小牧東港を結ぶフェリーは上記敦賀港から新潟を経由するフェリーと同じもので、秋田港から途中乗船することになります。
秋田港を6:50分に出港して、11時間を掛けて17:20分に苫小牧東港に到着します。
本州最北端から北海道へ
本州最北端から北海道へ車で渡るには青森港から行く方法と、大間港から行く方法があり、どちらも函館が到着地になっています。
青森港~函館港
青森港から函館港を結ぶのは青函フェリーで乗船時間は約4時間です。
夜中の2:00の始発からおおよそ2時間ほどの間隔で最終の23:30発まで毎日8便の函館行きが運航しています。
大間港~函館港
大間港と函館を結ぶ津軽海峡フェリーは1日2便の函館行きを運航しています。
乗船時間は1時間半と短く、大間港を朝7時発と14:10発が定刻です。
北海道へのフェリー一覧表
出発地 | 乗船時間 | 出発/到着 | 会社 |
名古屋⇒苫小牧西 | 40 | 19:00/翌々11:00 | 太平洋 |
大洗⇒苫小牧西 | 19 | 19:45/翌13:30 01:45/翌19:45 | 商船三井 |
仙台⇒苫小牧西 | 15 | 19:40/翌11:00 | 太平洋 |
八戸⇒苫小牧西 | 7.15 | 4便:説明欄参照 | 川崎近海汽船 |
舞鶴⇒小樽 | 21 | 23:50/翌20:45 | 新日本海 |
敦賀⇒苫小牧東 | 直行20 経由31 | 0:30/20:30 10:00/翌々17:30 | 〃 |
新潟⇒小樽・苫小牧東 | 小樽16 苫小牧東18 | 12:00/翌4:30 23:05/翌17:20 | 〃 |
秋田⇒苫小牧東 | 11 | 6:50/17:20 | 〃 |
青森⇒函館 | 4 | 8便:説明欄参照 | 青函 |
大間⇒函館 | 1.5 | 7:00/8:30 14:10/15:40 | 津軽海峡 |
※出発や到着の時刻は変更になることがあります。
札幌のマラソンや競歩の競技会場周辺の予約できる駐車場
2020東京オリンピック・パラリンピックのマラソンや競歩、サッカーなどの競技が行われる札幌には数多くの駐車場が存在しています。
しかし、大多数の人が電車などの公共交通機関を利用して競技場を訪れたとしても、車で来る方は一定数いますので収容人数を考えると駐車場が不足してしまうことは明白です。
今回のように本州(北海道の人は内地と言います)からも車で来る人が多ければなおさら駐車場は足りなくなりそうです。
そのため早くから限りある駐車場の争奪戦バトルの勃発が予想できます!
さらに駐車場が見つかったとしてもオリンピック期間や大規模イベント時には周辺の駐車場は高額な料金設定となる可能性があることを覚悟しなければなりません。
そんなの・・・イヤじゃないですか?
しかし札幌周辺に1日定額で事前予約が可能な駐車場が利用できることをご存知でしょうか?
ここでご紹介するのは個人のお宅やマンション、アパート、事業所で空きスペースがある駐車場を所有している人やオーナーが駐車場の登録を行い、駐車場を利用したい方に貸し出すサービスです。
今回確認したところ1日500円から(!)利用できる駐車場があることが分かりました。
それも嬉しいことに、1日の利用時間の中で出入りも自由ですのでとても便利な駐車場です。
幅広く見つけられます
今回調査した日では、料金は1日当たり500円から1,500円前後と幅があることが分かりました。
500円の駐車場は札幌の中心部までは少し距離がありますが、1日料金としては魅力的です。
そして、1,500円くらいの駐車場は徒歩ですぐに各所に行けるような立地の駐車場も見つかりました。
500円に比べると高く感じますが、札幌の中心地のこのエリアで1日1,500円という料金は格安になります。
こちらの駐車場は周辺に下記施設がありますので、そちらへ行かれる方にもお勧めです
- さっぽろテレビ塔
- 時計台
- 大通公園
- すすきの
- 北海道大学
- 藻岩山
- 札幌ドーム
- さっぽろ羊ヶ丘展望台
軒先パーキングで事前予約
軒先パーキングは駐車場をイベント前に予約しておくことが可能です。
予約をしておけば混雑や満車で間に合わないといったトラブルを回避でき、
1日駐車場から出入り自由で最大料金も設定されていますので
お安く利用できて安心です。
料金は駐車場ごとにそれぞれ違います。
予約画面でそれそれ確認できますので
距離や値段からあなたの希望の駐車場を
探せますよ!
軒先パーキングとは?
- 事前に予約できるので安心。あなたの到着をお待ちしています。
- 空いている既存の駐車場を利用するためエコロジー&お得な料金でエコノミー
- 運転免許証をお持ちの方なら誰でも登録・利用できます。登録料無料で月会費などもありません。
ご利用の流れ
会員登録
必要事項を入力して下さい(次回からは不要です)
予約
会員登録が済んだら予約をします。
即予約可能な駐車場と貸主の確認が必要な駐車場があります。
このマークがある駐車場は即予約できます。
即予約できる駐車場は予約完了=予約確定です。決済もその時点でされます。
即予約マークの無い駐車場は貸してくれる側から最長2週間で貸せるかどうかの連絡があります。
お支払い
支払いはクレジットカードかスマートフォンでの携帯キャリア決済を選べます。
利用者本人名義での決済となりますのでご注意ください。
ナンバーの入力
予約が終わったら使用する車のナンバーを入力して下さい。
レンタカーなどで分からないときは駐車前までに入力します。
ナンバーを入力するとパーキングチケット(駐車券)が発行されて、車を駐車する場所が分かります。
※ナンバーを入力しないと無断駐車とみなされて罰金の恐れがありますので注意して下さい。
チケット
チケットは駐車場管理者に提示を求められた場合はスマートフォン画面を見せてるか印刷しておいてフロンとガラス近くの表から見える位置においてください。
キャンセル
キャンセルはマイページから可能です。
- キャンセル料は2日前まで無料
- 前日から当日は100%支払いとなりますので、キャンセルになる場合はお早めにお願いします。
軒先パーキングでの札幌の駐車場の探し方
リンク先ページの地図直接または「リスト」から周辺の駐車場が探せます。
1日500円の駐車場は少し遠いようでした
リストから探せば金額などが一目で分かります。※PCでは地図とリストが同時にご覧になれます。
早めのご予約がおすすめですが日程が近くても念のため確認してみてはいかがでしょうか?
予約をしておけばとても安心ですよ。
まとめ
北海道までの交通手段としてフェリーのご紹介と予約が事前に出来る駐車場も同時にご案内させていただきました。
しかし、残るは宿泊とお考え、お悩みの方も多いと思いますが、じつは札幌とその周辺には整備の行き届いたキャンプ場が数多くありますので、キャンプしながら北海道を観光してみるのも良い方法です。入浴施設も多いので困ることもありません。
ぜひ2020東京オリンピック・パラリンピックのマラソン競技と競歩の観戦を楽しんできてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。