カーリース 定額ニコノリパック 車種別

軽トラックのカーリース料金3,5,7年でいくら?軽トラ全車種紹介

2020年6月15日

トラックとして最大350kgの積載量のある軽自動車、通称「軽トラ」も近頃人気のカーリースで新車に乗ることが出来ます。

カーリースはローンで購入する時のような、まとまった頭金は無し0円でも定額の月払いで気軽に新車を所有出来るのが魅力です。

軽トラックは自動車メーカー各社から発売されていますが、今回はその軽トラの全車種のカーリース料金をご紹介します。

軽トラをローンで購入しようとお考えの方も参考にしてみて下さい。

この記事を読んで分ること

  1. 軽トラ全車種の3年、5年、7年のリース料金月額
  2. MOTAカーリースの特徴

スポンサードサーチ

軽トラック全車種のカーリース料金

軽トラックは2020年6月現在、国内自動車メーカー8社から販売が行われていますが、実際に軽トラックを生産しているメーカーはスズキとダイハツ、ホンダの3社で、その他のメーカーはOEM供給された軽トラを販売しています。

その3社の中のホンダはアクティトラックを2021年6月を生産中止して軽トラックの生産からに撤退することが販売会社向け資料で発表されています。

 

現在販売中の軽トラック

■スズキ キャリイ・スーパーキャリイ

  • 日産 NT100 クリッパー(OEM)
  • マツダ スクラムトラック(OEM)
  • 三菱 ミニキャブトラック(OEM)

■ダイハツ ハイゼットトラック・ハイゼットジャンボ

  • スバルサンバートラック
  • トヨタピクシス トラック

■ホンダ アクティトラック ※2021年生産終了予定

 

このように現在は全8車種、実質的には3車種が各メーカーから新車で販売されています。

それでは各社のカーリース料金を見ていきましょう。

今回はカーリースでは利用者の多い契約期間といわれている3年、5年、7年契約の料金をご紹介します。

ご紹介する料金は全てMOTAカーリースの料金です。

※月間走行距離1,000km、たまーに乗ーるプランで計算

スズキ キャリイ トラック

■グレード:KC

■JC08モード燃費:19.8km/L

■月額料金(税込料金)

  • 3年契約: 22,000円
  • 5年契約: 17,600円
  • 7年契約: 16,100円

※頭金0円、ボーナス月加算なし

 

 

日産 NT100 クリッパー

 

■グレード:DX

■JC08モード燃費:19.8km/L

■月額料金(税込料金)

  • 3年契約: 25,900円
  • 5年契約: 20,000円
  • 7年契約: 18,300円

※頭金0円、ボーナス月加算なし

 

マツダ スクラムトラック

 

■グレード:KCエアコン・パワステ

■JC08モード燃費:19.8km/L

■月額料金(税込料金)

  • 3年契約: 25,600円
  • 5年契約: 19,600円
  • 7年契約: 17,800円

※頭金0円、ボーナス月加算なし

 

三菱 ミニキャブトラック

 

■グレード:M

■JC08モード燃費:19.8km/L

■月額料金(税込料金)

  • 3年契約: 26,000円
  • 5年契約: 20,100円
  • 7年契約: 18,200円

※頭金0円、ボーナス月加算なし

 

ダイハツ ハイゼットトラック・ハイゼットジャンボ

 

■グレード:スタンダード

■JC08モード燃費:19.0km/L

■月額料金(税込料金)

  • 3年契約: 21,400円
  • 5年契約: 17,000円
  • 7年契約: 15,500円

※頭金0円、ボーナス月加算なし

 

スバル サンバートラック

 

■グレード:TB

■JC08モード燃費:19.6km/L

■月額料金(税込料金)

  • 3年契約: 25,600円
  • 5年契約: 19,700円
  • 7年契約: 17,800円

※頭金0円、ボーナス月加算なし

 

トヨタ ピクシストラック

 

■グレード:スタンダード

■JC08モード燃費:19.6km/L

■月額料金(税込料金)

  • 3年契約: 21,400円
  • 5年契約: 17,000円
  • 7年契約: 15,500円

※頭金0円、ボーナス月加算なし

 

ホンダ アクティトラック

 

■グレード:STD

■JC08モード燃費:18.4km/L

■月額料金(税込料金)

  • 3年契約: 24,100円
  • 5年契約: 19,200円
  • 7年契約: 17,500円

※頭金0円、ボーナス月加算なし

 

料金一覧比較表

各車の料金を表で比較してみましょう。

※実際には選ぶグレードやオプションにより料金は変化しますので、あくまでも参考としてご覧ください。

車種 3年契約 5年契約 7年契約
鈴木 キャリイ 22,000円 17,600円 16,100円
日産 NT100 クリッパー 25,900円 20,000円 18,300円
マツダ スクラムトラック 25,600円 19,600円 17,800円
三菱 ミニキャブトラック 26,000円 20,100円 18,200円
ダイハツ ハイゼットトラック 21,400円 17,000円 15,500円
スバルサンバートラック 25,600円 19,700円 17,800円
トヨタピクシス トラック 21,400円 17,000円  15,500円
ホンダ アクティトラック 24,100円 19,200円 17,500円

ご覧の通り、5年と7年契約では軽トラック各車の新車が1万円台で乗れます。

また短期の3年契約でも2万円半ばのご予算を見ておけば大丈夫そうですね。

※料金は2020年12月14日現在のものです。

 

SOMPOで乗ーるの基本情報

SOMPOで乗ーるは保険会社のSOMPO(損保ジャパン)とIT企業のDeNAが手を組んで2019年6月にサービスを開始した新しいカーリースです。

SOMPOで乗ーるの契約期間は3年、5年、7年と人気の契約期間を用意していますが、国産車だけではなく人気のドイツ車をはじめとする欧州車など輸入車の主要ブランドからも車を選べるのも特徴です。

SOMPOで乗ーるの契約プランはとてもシンプルでメンテナンスプランを2種類から選ぶだけです。

  1. いつでも乗ーるプラン:日常的にクルマに乗る人向けのフルメンテナンスプラン
  2. たまーに乗ーるプラン:月に数回くらいしか乗らない人向けの簡易メンテナンスプラン

SOMPOで乗ーるのここがポイント

SOMPOで乗ーるは基本的に2種類のメンテナンスパックを選ぶだけと迷うことのないシンプルさですが、必要に応じて走行距離制限も付きあたり1,000キロから3,000キロまで選べたり、夏タイヤの交換や冬タイヤの交換なども「必要であれば」セットできる柔軟性の高い構成です。

基本料金には車検の基本料金やオイル交換などのメンテナンス費用も含まれ、契約に自動車保険(任意保険)も組み込むことが出来ますので支払いのフラット化が可能です。

また輸入車・外車も取り扱いをしているのは他のカーリースでは見ることの少ない魅力です。

\SOMPOで乗ーるの公式サイトへ/

 

まとめ

これほどコンパクトでありながら、高性能なトラックは他に例が無く軽トラックは世界中から注目を集めているようです。

そんな軽トラックも日本であれば安く手に入れることが出来、カーリースであれば頭金などのまとまったお金を用意しなくても気軽に新車に乗ることが出来ます。

仕事はもちろんプライベートも充実する軽トラックを購入するのではなくカーリースという手段で手に入れてみてはいかがでしょうか?

今回ご紹介のもらえるパックなら月々13,200円税込です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

\SOMPOで乗ーるの公式サイトへ/

スポンサーリンク



スポンサーリンク



CATEGORIES & TAGS

カーリース, 定額ニコノリパック, 車種別, , , , , , , , ,

カーマニア

Author:

カスタマー目線でクルマの情報をお届けします。 カーシェアリングや個人向けカーリースなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方を提案します。

スポンサーリンク





こんにちは!ウーロンです

自称(?)カーリース コンシェルジュとして個人向けカーリースやカーシェアリングなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方の情報を発信していきますので宜しくおねがいします。

【趣味】

バイクツーリング(特に北海道)

旅行:最近は台湾食べ歩きによく行きます