レクサスのクルマをカーリースを利用して所有してみませんか?
頭金0円で月々の定額支払いのみで気軽に新車に乗ることが出来るカーリースは新しいクルマの所有方法として利用者が急増中です。
しかし、多くのカーリース会社では取り扱う車種は国産メーカーの全車種の新車としながらも、トヨタの高級ブランド、レクサス車をカーリースの対象としているケースはあまり多くありません。
今回はカーリース会社の中でも数少ない輸入車とレクサスの新車も扱う「SOMPOで乗ーる」の取扱いブランドの中からレクサスの人気10車種について料金やリース内容について解説します。
スポンサードサーチ
目次
SOMPOで乗ーるについて
SOMPOで乗ーるは国産全メーカーの全車種を扱いカーリースで利用出来ますが、14の外車ブランドとレクサスも対応しているのが他のカーリースとの大きな違いです。
- 日本:トヨタ、レクサス、日産、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、ダイハツ、スズキ
- ドイツ:BMW、メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、アウディ、スマート
- アメリカ:ジープ
- フランス:プジョー、ルノー、シトロエン
- イタリア:アルファロメオ、フィアット
- イギリス:ジャガー、ランドローバー
- スウェーデン:ボルボ
輸入車はスーパーカーメーカーや少量生産の超高級ブランドなどは扱いがありませんが欧米の主要メーカーの取扱いがあります。
SOMPOで乗ーるの内容
SOMPOで乗ーるの契約期間は3年と5年と7年の3種類から選べます。
またメンテナンス契約も車の使い方に合わせて2種類から選びます。
- いつでも乗ーるプラン:フルメンテナンス
- たまに乗ーるプラン:オイル交換などの簡易メンテナンス
フルメンテナンスのいつでも乗ーるプランにはメーカー保証が切れた後も延長して保証が受けられる延長される「安心乗ーるプラス」(1,000円/月)がオプションとして用意されています。
また月あたりの走行距離の設定は1,000km、1,500km、2,000km、3,000kmの4種類から自分の走行距離に合わせて無駄なく選ぶことが出来ます。
さらに夏と冬のタイヤの交換の有無を選ぶことが出来ます。
- 契約期間
- メンテナンス契約
- 安心乗ーるプラスの有無
- 月間走行距離設定
- タイヤ交換の有無
以上の5つの項目を選ぶことで基本的なリース料金が決まり、公式サイトでは簡単に見積もりのシミュレーションが出来るようになっています。
このような5つの項目を選んでいくことで月々のカーリース料金の支払い額が変化します。
カーリースは契約年数が長いほど支払い回数が多くなるために月々の支払額が安くなっていきます。3年よりも5年が安く、5年よりも7年が1番安くなります。
メンテナンスは当然全て任せフルメンテナンスのいつでも乗ーるプランが高くはなりますが車を常に安全な状態に保てますので安心かつ楽でもあります。
また月間走行距離の設定も車は走れば走るほど摩耗・損耗しますので月間走行距離が多いほど月額は高くなります。
\いますぐシミュレーション/
このような料金が変化する項目を理解した上でレクサスの10車種のリース料金を見ていきましょう。
レクサス10車種のカーリース料金
SOMPOで乗ーるのレクサス車のラインナップは5ドアハッチバックの「CT」から、高級ラグジュアリー2ドアクーペである「LC」までの10車種が用意されています。
- CT
- NX
- RX
- IS
- ES
- RC
- RC F
- LS
- LX
- LC
レクサス CTのカーリース料金
■グレード:CT200h
■1.8L・2WD・AT・5ドア・定員5名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 87,200円 | 86,200円 |
5年 | 72,400円 | 70,300円 |
7年 | 67,500円 | 64,700円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
レクサスのラインアップ中、最もサイズが小さいCTはエントリーモデルの役割を担う5ドアハッチバックの乗用車です。
プレミアムコンパクトクラス初となる「ハイブリッド専用車」であるCTは走りの性能と環境に対する性能を高次元で両立あっせた「レクサスの新たな時代を切り拓くクルマ」をコンセプトとして開発が行われました。
パワーユニットは1.8L直列4気筒DOHCエンジンがモーターと組み合わされたハイブリッドシステムを搭載、燃費はWLTCモード燃費で21.3~23.9km/Lを達成しています。
レクサスCTの新車CTがSOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々6万円から乗ることが出来ます。
レクサスNXのカーリース料金
■グレード:NX300
■2.0L・2WD・AT・5ドア・定員5名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 100,400円 | 96,200円 |
5年 | 80,800円 | 75,000円 |
7年 | 78,800円 | 72,000円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
NXは都会での快適な走行性能とクロスオーバーSUVらしい力強さを併せ持つコンパクトクロスオーバーSUVとして「Premium Urban Sports Gear」をコンセプトに開発が行われました。
パワートレインは2種類で、2.0L+ターボエンジンは6速ATと組み合わされ、2.5Lエンジンは高トルクモーターを内蔵したハイブリッドトランスミッションを組み合わせられたハイブリッドです。
WLTCモード燃費はターボの4WDモデルの11.2km/Lから、ハイブリッドの2WDでは17.8km/Lを達成しています。
また、クロスオーバーSUVらしい見た目だけではなく、実際に高い悪路走破性を持つのもレクサスNXの魅力です。
SOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々72,000円からレクサスNXの新車に乗ることが出来ます。
レクサスRX のカーリース料金
■グレード:RX300
■2.0L・2WD・AT・5ドア・定員5名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 112,500円 | 108,300円 |
5年 | 89,600円 | 83,800円 |
7年 | 87,100円 | 80,300円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
現在販売されているレクサスRXは4代目モデルで、初代と2代目モデルは日本では「トヨタ・ハリアー」の名称で販売されていました。
3代目からはレクサスRXとトヨタハリアーはそれぞれ独立した別モデルとなり、国内市場がメインのハリアーとグローバルモデルのレクサスRXに分かれています。
初代RXは「高級セダンの乗り心地と快適性を兼ね備えたSUV」を目標に開発され、「高級クロスオーバーSUV」という現在、世界的な人気カテゴリーの先駆者であり、世界中の自動車メーカーから数多くのフォロワーを生み出しました。
パワートレインは2種類で、2.0L+ターボエンジンは6速ATと組み合わされ、V型6気筒3.5Lエンジンは高トルクモーターを内蔵したハイブリッドトランスミッションを組み合わせられたハイブリッドです。
WLTCモード燃費はターボの4WDモデルの10.4km/Lから、ハイブリッドの2WDでは15.6km/Lを達成しています。
SOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々80,300円からレクサスRXの新車に乗ることが出来ます。
レクサスIS のカーリース料金
■グレード:IS300
■2.0L・2WD・AT・4ドア・定員5名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 115,100円 | 110,900円 |
5年 | 94,900円 | 89,100円 |
7年 | 89,800円 | 83,000円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
レクサスISは初代モデルが日本では「トヨタ・アルテッツァ」としても販売され、現在販売されているモデルは3代目です。
「真の”走る楽しさ”の体現」を開発のキーワードとし、「気持ちよい走り」や「スポーティなデザイン」を進化させた「LEXUSスポーツセダン」の象徴として開発されています。
パワートレインは3種類で、2.0L+ターボエンジンは電子制御8速ATと組み合わされ、2.5Lエンジンは高トルクモーターを内蔵したハイブリッドトランスミッションを組み合わせられたハイブリッドです。
さらにV型6気筒 3.5L エンジン搭載モデルも電子制御8速ATと組み合わされ用意されています。
WLTCモード燃費は10.7~18.0km/Lを達成しています。
SOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々83,000円からレクサスISの新車に乗ることが出来ます。
レクサスES のカーリース料金
■グレード:ES300h
■2.5L・2WD・AT・4ドア・定員5名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 110,300円 | 102,700円 |
5年 | 97,900円 | 91,700円 |
7年 | 95,400円 | 88,800円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
レクサスESは日本国内では初代モデルが「トヨタ・カムリプロミネント4ドアハードトップ」、2代目から4代目が「トヨタ・ウィンダム」として販売されていましたが、5,6代目は販売されずに現行モデルの7代目モデルからレクサスブランドで日本市場に初導入されています。
ボディサイズは6代目モデルよりも全長が約65mm延長され4,975mm、全幅は約45mm広い1,865mm、全高は変わらず1,450mm、ホイールベースは約50mm延長され2,870mmと大型化されています。
パワートレインは直列4気筒 2.5L エンジン+ハイブリッドシステムが電気式無段変速機と組み合わされ、WLTCモード燃費は22.3km/Lを達成しています。
SOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々88,800円からレクサスESの新車に乗ることが出来ます。
\公式サイトで確認/
レクサスRC のカーリース料金
■グレード:RC350
■3.5L・2WD・AT・2ドア・定員4名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 133,700円 | 126,100円 |
5年 | 113,500円 | 107,300円 |
7年 | 108,200円 | 101,600円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
レクサスRCは高級2ドアクーペモデルで現行モデルが初代モデルですが、そのルーツを辿ればトヨタ・ソアラ(3代目)をベースとしてレクサスブランドで販売された「SC」に行き着きます。
フロントからキャビン、リヤへと連続する一体感あるプロポーションのエクステリアは「アヴァンギャルド・クーペ」をテーマのデザインされました。
パワートレインは3種類で、2.0L+ターボエンジンは電子制御8速ATと組み合わされ、2.5Lエンジンは高トルクモーターを内蔵したハイブリッドトランスミッションを組み合わせられたハイブリッドです。
さらにV型6気筒 3.5L エンジン搭載モデルも電子制御8速ATと組み合わされ用意されています。
WLTCモード燃費は10.6~17.8km/Lを達成しています。
SOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々101,600円からレクサスRCの新車に乗ることが出来ます。
レクサスRC F のカーリース料金
■グレード:RCF
■5.0L・2WD・AT・2ドア・定員4名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 203,200円 | 195,600円 |
5年 | 167,700円 | 161,500円 |
7年 | 156,600円 | 150,000円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
レクサスRC FはRCをベースにサーキット走行ができるように仕立て上げられたプレミアムスポーツカーでRCをベースに、エンジンと足回り、空力パーツなどが変更され、走行性能を高めています。
パワートレインにはV型8気筒5.0Lで最高出力351kW(477PS)と最大トルク530N・m(54.0kgf・m)を発生する「2UR-GSE」型を搭載しています。
SOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々150,000円からスーパーカー、レクサスRC Fの新車に乗ることが出来ます。
レクサスLS のカーリース料金
■グレード:LS500
■3.5L・2WD・AT・4ドア・定員5名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 214,100円 | 206,500円 |
5年 | 171,400円 | 165,200円 |
7年 | 156,700円 | 150,100円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
レクサスLSはレクサスのフラッグシップセダンで現行モデルは5代目となりますが3代目までは日本国内では「トヨタ・セルシオ」の名称で販売されていました。
全長5,235mmの大柄なボディにはこれまでの4ドアセダンとは一線を画す斬新なクーペシルエットの、より滑らかで美しいボディラインのデザインが与えられ、フラッグシップセダンらしい優雅な雰囲気を生み出しています。
パワートレインはV型6気筒 3.5L エンジン+インタークーラー付ツインターボとV型6気筒 3.5L エンジンマルチステージハイブリッドシステムの2種類が用意されています。
大柄なボディサイズですがWLTCモード燃費は9.5~13.6km/Lと優秀です。
SOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々150,100円からフラッグシップセダンのレクサスLSの新車に乗ることが出来ます。
レクサスLX のカーリース料金
■グレード:LX570
■5.7L・4WD・AT・5ドア・定員8名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 229,700円 | 222,100円 |
5年 | 178,800円 | 172,600円 |
7年 | 172,500円 | 165,900円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
レクサスLXは初代モデルより現行の3代目モデルまで「トヨタ・ランドクルーザー」をベースとして開発されています。
レクサスのフラッグシップSUVであるLXは大柄なボディに5.7LのV型8気筒エンジンが搭載され、都会での走行から「世界のランドクルーザー」譲りの悪路での走行まで常に乗員に快適な乗り心地と安全を提供します。
SOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々165,900円からフラッグシップSUVのレクサスLX570の新車に乗ることが出来ます。
レクサスLC のカーリース料金
■グレード:LC500
■5.0L・2WD・AT・2ドア・定員4名・燃料ガソリン
■月額リース料金 (概算・税抜)
契約年数 | いつでも乗ーる | たまに乗ーる |
3年 | 250,200円 | 242,600円 |
5年 | 206,900円 | 200,700円 |
7年 | 193,000円 | 186,400円 |
※月間走行距離は1,000kmで計算しています。
レクサスLCはレクサス初のFセグメントの大型ラグジュアリークーペモデルです。
駆動方式はフロントエンジンでリアホイールを駆動する「FR」で今後のレクサスのFR車に展開される「GA-L(Global Architecture-Luxury)プラットフォーム」を初採用しています。
パワートレインはV型8気筒 5.0L エンジンとV型6気筒 3.5L エンジンマルチステージハイブリッドシステムの2種類が用意され、V型8気筒 5.0L エンジンモデルにはクーペボディの他にオープンエア走行が楽しめるコンバーチブルクーペモデル「LC500 Convertible」も用意されています。LC500 ConvertibleもSOMPOで乗ーるにはラインナップされています。
SOMPOで乗ーるなら頭金0円で、月々186,400円からレクサスLC500の新車に乗ることが出来ます。
\公式サイトで確認/
まとめ
新しいクルマの所有方法として利用者が急増中ですが、実際に数年前のデーターでも新車登録される車の10台に1台以上がカーリースの車両であったそうです。
カーリースの車のナンバーはレンタカーのように「わ」や「れ」ではないので見分けが付かないので気付かれることなく、たくさんのカーリース車両が今日も走っています。
しかし、新車の輸入車やレクサスを扱うカーリースはほとんど無かったため2019年6月に開始されたSOMPOで乗ーるがレクサス車の取り扱いを開始したことは話題となり注目を集めています。
ちょっと手の届きずらかったレクサス車の新車もカーリースならグッと身近な存在となりました。
中古のレクサス車のカーリースや購入をお考えだった方もSOMPOで乗ーるのご利用も候補に入れてみても良いかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
\公式サイトで確認/