カレコ・カーシェアリングクラブ カーシェアリング

レンジローバーイヴォークコンバーチブルをカーシェアリングで試乗?

2019年7月19日

▲当ページには広告が含まれています。

 

カレコ・カーシェアリングクラブはカーシェアリングの中では個性的な車種のラインナップが特徴です。

プレミアムセダンやオープンカー、高級SUVやキャンピングカーまでラインナップ!

そんなカレコ・カーシェアリングクラブに2019年、ランドローバーの3車種が導入されました

 

スポンサードサーチ

カレコで乗れるランドローバー

 

ランドローバーは長い歴史を持つ4輪駆動車を得意とする英国の自動車ブランドで、特に高級SUVの代表的な存在である同社の「RANGE ROVER(レンジローバー)」はイギリス王室をはじめとした多くのセレブリティーに愛用されて「4WDのロールスロイス」とも呼ばれています。

今回導入されたのはランドローバーのフラッグシップモデルであるプレミアムスポーツSUV「RANGE ROVER(レンジローバー)」シリーズのラインナップの中から「RANGE ROVER SPORT(レンジローバースポーツ)」とコンパクトSUVの「RANGE ROVER EVOQUE (レンジローバーイヴォーク)」、さらにそのオープンモデルの「RANGE ROVER EVOQUE CONVERTIBLE(レンジローバー イヴォーク コンバーチブル)」の3車種です。

日本でランドローバーを取り扱う「ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社」がカーシェアリングサービスにクルマを提供するのは、国内初となりますので導入をお待ちだった方も多いのではないでしょうか?

レンジローバー イヴォーク コンバーチブル

今回導入された3車種の中でも注目なのが「レンジローバー イヴォーク コンバーチブル」です。

「EVOQUE」のデザインに忠実でありながら、個性的なシルエットを生み出す洗練されたZ型格納式ソフトトップ・ルーフ(防音仕様)を採用しているのが特徴。センターコンソールに配置されているスイッチを操作することで、時速48kmまでであれば走行中でも、21秒でルーフを展開、18秒でルーフを格納することが可能です。

出展:カレコ・カーシェアリングクラブ

イヴォークには2ドアのクーペもラインナップされているのですが、そのクーペをベースにオープンカーとした異色の4WDのSUVです。

本格的4WDでありながらリアシートのあるオープンカーという組み合わせは新鮮です。

その室内には質の高いレザーがふんだんに使用され、屋根の開閉も電動で行います。

普通のクルマよりも高いアイポイントでのオープン走行の気持ちよさは他では味わえないものです。

またこのクルマの購入をお考えならカーシェアリングで思う存分試乗してからにすれば安心です。

ワイドなボディサイズには注意

今回導入された3車種の購入をお考えでであればもちろんディーラーでの試乗なら無料であるため良いのですが、ボディサイズはコンパクトと呼ばれる イヴォーク でも全幅:1,900mmとワイドボディです。さらにRANGE ROVER SPORT(レンジローバースポーツ)では全幅が1,985mmとさらにワイドです。例えばトヨタアルファードの全幅は1,850mmですので比較すると135mmもワイドなサイズですので、ご自分の駐車場に駐車して確認、街中での使い勝手を確認することも必要です。

またサイズの確認以外にも高速道路の快適性や英国車らしいハンドリングをワインディングでお試しになってもみたいのではないでしょうか?

エンジンのフィーリングも楽しみですね。

購入をご検討中なら気兼ねなく低料金で満足いくまで試乗の出来るカレコ・カーシェアリングクラブがおすすめです。

 

RANGE ROVER SPORT

 

レンジローバーはどこで借りられる?

 

RANGE ROVER SPORT(レンジローバースポーツ)RANGE ROVER EVOQUE (レンジローバーイヴォーク)RANGE ROVER EVOQUE CONVERTIBLE(レンジローバー イヴォーク コンバーチブル)の3車種は以下の東京都内の貸し出しステーションで利用が出来ます。

 

新宿サブナード(地下駐車場)

■住所:東京都 新宿区 歌舞伎町1-2-2

■アクセス:電車JR「新宿駅」東口より徒歩約5分

RANGE ROVER SPORT・レンジローバースポーツ

 

  • 乗車定員 :5人
  • 料金:プレミアムプラスクラス
RANGE ROVER EVOQUE CONVERTIBLE・レンジローバー イヴォーク コンバーチブル

 

  • 乗車定員 :4人
  • 料金:プレミアムプラスクラス

 

RANGE ROVER EVOQUE・レンジローバー イヴォーク

 

  • 乗車定員 :5人
  • 料金:プレミアムクラス

レンジローバー3車種のカーシェア料金

 

レンジローバーイヴォーク

カレコ・カーシェアリングクラブはクルマのクラス分けがされており、そのクラスによって料金が違います。

  1. コンパクト:10分130円~
  2. ミドル:10分150円~
  3. プレミアム:10分240円~
  4. プレミアムプラス:10分450円~
  5. キャンピングカー

※ベーシックプラン料金

このようなクラス分けがされていてレンジローバースポーツとレンジローバー イヴォーク コンバーチブルはプレミアムプラスクラス料金となり10分あたり450円から利用することが出来ます。

またレンジローバーイヴォークはプレミアムクラス料金でクラスが違うために料金も10分あたり240円からとなります。

カレコ・カーシェアリングクラブには3種類のプランで登録が出来るのですが、各プランのレンジローバースポーツとレンジローバー イヴォーク コンバーチブルのプレミアムプラスクラス料金は以下のようになります。

プレミアムプラスクラス料金(レンジローバースポーツとレンジローバー イヴォーク コンバーチブル)
利用時間

ベーシック

プラン

月会費無料

プラン

平日

プラン

10分 450円 550円 750円
6時間パック 9,800円 12,000円 9,800円
12時間パック 11,600円 14,000円 11,600円
24時間パック 14,200円 17,400円 14,200円

最短30分から10分単位で2ヶ月前から予約できます。

6時間以上の予約・利用の場合には上記料金にプラスして「距離料金」が加算されます。

加算料金はベーシックプランと平日プランが1キロごとに20円、月会費無料プランは1キロごとに22円が加算されます。

 

また、レンジローバーイヴォークのプレミアムクラスの料金は以下のようになります。

プレミアムクラス料金(レンジローバーイヴォーク)
利用時間

ベーシック

プラン

月会費無料

プラン

平日

プラン

10分 240円 290円 240円
6時間パック 6,800円 8,300円 6,800円
12時間パック 8,000円 9,700円 8,000円
24時間パック 9,800円 12,000円 9,800円

夜間パック

(18時~翌9時)

4,500円 5,500円 4,500円

最短30分から10分単位で2ヶ月前から予約できます。

6時間以上の予約・利用の場合には上記料金にプラスして「距離料金」が加算されます。

加算料金はベーシックプランと平日プランが1キロごとに18円、月会費無料プランは1キロごとに20円が加算されます。

※夜間パックはプレミアムプラスクラスには設定されていません。

 

たとえばベーシックパックでプレミアムプラスクラスを12時間パックを予約・利用して100キロ走行した場合は、料金は以下のようになります。

  • 12時間パック料金:11,600円
  • 距離料金:20円×100キロ=2,000円
  • 合計:13,600円

カレコ・カーシェアリングクラブの3つのプラン

カレコ・カーシェアリングクラブには3つのプランがあります。

  1. ベーシックプラン:月会費980円
  2. 月会費無料プラン:月会0円無料
  3. 平日プラン:月会費980円

初期費用は全てのプランで無料です。

月額無料プランはその名の通り月会費が無料ですが、時間料金がベーシックプランよりも割高です。

またベーシックプランの月会費980円は時間料金として利用することが出来て相殺されますので月に1度利用するのでしたらベーシックプランの方がお得になります。

今回の試乗以外に利用する可能性が無いのでしたら、固定費の掛らない月会費無料プランが時間料金は若干高くなりますがおすすめとなります。試乗後も固定費が掛からず、お出かけ先で急にクルマが必要になってもスマホで簡単に予約してお近くの貸し出しステーションで車を利用出来ますので登録を継続しておけば安心です。

 

ジャガーも仲間入り

 

カレコ・カーシェアリングクラブではランドローバー以外にもジャガーもカーシェアリングに仲間入りしています。

新しくラインナップされた車種は「ジャガー XE-S」とステーションワゴン「ジャガーXF SPORTBRAKE(スポーツ ブレイク)」の2車種です。

ランドローバーと同様にこちらの英国車も魅力的ですね。

≫ 参考:ジャガーXE-Sカーシェアリングで国内初登場!ゆっくりお試し試乗?

 

まとめ

 

カレコ・カーシェアリングクラブは他社には無いスペシャルなラインナップで試乗車として利用する人と、セカンドカーを持つ感覚で会員登録して、乗りたいときだけ特別なクルマでドライブする人が多いのも特徴で、これは他のカーシェアリングでは見られないことです。

カーシェアリングであれば維持費は一切掛らず、保険やガソリン代まで利用料に含まれていますのでお得です。

カレコ・カーシェアリングクラブで購入予定のクルマの試乗や憧れの車でドライブをお楽しみになってみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



CATEGORIES & TAGS

カレコ・カーシェアリングクラブ, カーシェアリング,

カーマニア

Author:

カスタマー目線でクルマの情報をお届けします。 カーシェアリングや個人向けカーリースなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方を提案します。

スポンサーリンク





こんにちは!ウーロンです

自称(?)カーリース コンシェルジュとして個人向けカーリースやカーシェアリングなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方の情報を発信していきますので宜しくおねがいします。

【趣味】

バイクツーリング(特に北海道)

旅行:最近は台湾食べ歩きによく行きます