カーライフ 車を売る・買う

N-BOXやタントはムダ?スーパーハイトワゴンが不要な人の特徴とは

2019年11月19日

▲当ページには広告が含まれています。

 

近頃の軽自動車の売れ筋となっているのが「スーパーハイトワゴン」と呼ばれる背の高いタイプです。

具体的にはホンダN-BOXやダイハツタント、スズキスペーシアなどが代表的な車種です。

これらに共通するのが室内空間の広さで、コンパクトカーをしのぐスペースが魅力です。

しかし、売れているから間違いないと安易に決めてしまうと「無駄」になってしまう方もいるのです。

今回はスーパーハイトワゴンが無駄になってしまう人の特徴と、背の高いクルマとそうでない車との違いについても説明します。

 

スポンサードサーチ

N-BOXやタントは大型?軽自動車のサイズについて

上の3台の写真は上から「ホンダN-BOX」「スズキアルト」「ダイハツコペン」という名前のクルマです。

スーパーハイトワゴンのホンダN-BOXは背が高く室内も広々で4人がゆったり座って、さらに荷物も十分に積めるスペースがあります。そしてスズキアルトは背の低いハッチバックスタイルの乗用車で古くからある軽自動車らしいデザインですが4人乗りで、大きくはありませんが荷物を積むスペースも備えています。最後のダイハツコペンは電動で開閉が出来る屋根を備えたオープンカーで、2人乗りで荷物は屋根を上げた状態ではリアのトランクに多少積めますが、オープンにすると屋根がトランクに収納されますので、ほとんど荷物は積めなくなります。

このように、同じ軽自動車というクラスの中でも室内空間や乗車できる人数が違うためにN-BOXは「サイズが大きい」、アルトやコペンは「サイズが小さい」と感じている方も多いのではないでしょうか?

でも、じつはこの3台のサイズは幅も長さも全て一緒なのです。違うのは高さだけになります。

軽自動車とは日本の中では1番小さい4輪のクルマの規格ですが、その中には3輪タイプや排気量が125 cc超250 cc以下のオートバイなども含まれています。

そして軽自動車の決められた規格を一つでも超えてしまうと、自動車税が高い普通車(小型自動車・登録車)の扱いとなってしまいます。

■軽自動車の規格

  • 定員:4名以下
  • エンジン排気量:660cc以下
  • 貨物積載量 :350 kg以下(トラックやバン)
  • 長さ:3メートル40センチ以下
  • 幅:1メートル48センチ以下
  • 高さ:2メートル以下

上記のような決められた規格の中で軽自動車は開発しなければならないので、現在発売されている軽自動車は目的に合わせて最高の性能を発揮するために、その枠の中で最大限に大きく設計されています。そのため、一見コンパクトカーよりも大きく見えるN-BOXとアルトやコペンは高さを除けば幅や長さは全く一緒なのです。

ちなみに背の高さはN-BOXが1m79cm、アルトが1m47.5cm、コペンは1m28cmとなり、N-BOXとコペンでは51cmも高さが違います

 

背の高いクルマの特徴~メリットとデメリット

それでは背の高いクルマの特徴をメリットとデメリットに分けて説明します。

背が高いことによるメリットは広いこと

大人がゆったりと座れて、荷物をたくさん積めるようにするには、普通車であれば車体の幅や長さを大きくすることで解決します。

大きなミニバンなどが具体的な例ですが、軽自動車の決められた規格の中ではそのようなことはできません。

そのため決められた規格を守って室内空間を広げるには高さを上げることしか解決策はありません。※2mまで

 

そのため、より広いクルマが欲しいというニーズに応えるために近頃は従来からあった、「スズキワゴンR」を代表とする「ハイトワゴン」から、さらに背の高い「スーパーハイトワゴン」というカテゴリーをダイハツタントが最初に切り開き、他社もそれを追うようにN-BOXやスペーシアも発売されて瞬く間にスーパーハイトワゴンは軽自動車の主流であり売れ筋となっています。

このように室内空間を求めた結果生まれた背の高いクルマの特徴は「室内が広い」ということでそれがメリットです。子供であれば立ったまま車内で着替えなどが出来、大人も少し背を曲げれば歩ける高さは魅力です。

 

背が高いことによるデメリットは

それでは背が高いことによるデメリットはあるのでしょうか?

重心が高く不安定になりやすい

これは想像出来たかもしれませんが、やはり背が高ければ高いほど特にコーナリング時に不安定になりやすいのは仕方ありません。

これに対してオープンスポーツカーであるダイハツコペンは車高をなるべく下げることにより重心が下がりコーナリング中も安定して走行することが可能になっています。

重心が高いためにカーブでは遠心力で車体が大きく傾きやすくなるのですが、それを抑えるために、衝撃を吸収するためのサスペンション(クッション)は硬めに設定されるので乗り心地はゴツゴツした硬めのものになる傾向があります。

しかし、不安定になるのは無理に急ハンドルを切ったりした場合だけで、現在販売されているスーパーハイトワゴンにはクルマの傾き・姿勢を安定させる「スタビライザー」という装置がサスペンションに装備されたり、クルマの発売前には時間を掛けて開発テストが行われていますので心配の必要はありません。

 

横風の影響も受けやすい

風の強い日は同じ軽自動車でも背の高いクルマが横の車体の面積が多い分、横からの風の影響を受けやすくなります。

さらに、車体の重量が軽い軽自動車は余計に横風によってふらつきやすくなります。

特に横風の強い海沿いの高速道路などは全てのクルマで注意が必要ですが、背の高い軽自動車は要注意です。

そのため春一番や台風のような強風やの時には背の低いクルマよりも運転を慎重に行う必要があります。

 

燃費が悪くなりやすい

背の高いクルマが横風の影響を受けやすと前項で説明しましたが、風の影響は横だけではなく背の高いスーパーハイトワゴンは前方からの空気の抵抗も背の低いクルマより受けやすくなります。

空気抵抗はクルマを前から見た面積が多いほど増えますので、背の低いコペンのようなタイプよりも51㎝も背の高いN-BOXのようなタイプの方が空気抵抗が増える傾向にあります。※デザインにもよります。

そして、その空気抵抗はクルマを前から押さえつける力ですので、背が高いクルマは燃費が悪くなりやすいのです。

さらに、背の低いクルマが平屋(1階建て)の家だとすると、背の高いクルマは2階建てや3階建てのようなもので土地の面積は同じですが材料をたくさん使用して重量が重くなる傾向があります。

その重量の重さにより、加速はゆったりしたものとなり、コーナリングも重心の高さから傾きが多くなりがちになり、ブレーキも軽いクルマよりは停止までの距離が多少伸びるかもしれません。

また、その重さも燃費に影響して軽いクルマよりも悪くなりがちです。

下記のように同じ軽自動車なのにN-BOXとアルトでは何と300キロほど重さが違います。これだけ重さが違うのに同じ排気量のエンジンで走るのですから、燃費や加速・ブレーキ性能も大きく違うのは想像できますね。

■各車の重量

  • N-BOX:950kg~1,020kg
  • アルト:610kg~700kg
  • コペン:850kg=870kg

 

スーパーハイトワゴンはこんな人には不要です

スズキスペーシア

上記のようにスーパーハイトワゴンは「広い」という特徴があります。

実際にスーパーハイトワゴンと呼ばれるN-BOXやタント、スペーシアの車内をご覧になったことがある方ならお分かりのように、「これが本当に軽自動車?」と驚いたはずです。

そのくらい広いために、車内で子供の世話をしなければならない「子育て世代のママやパパ」にはスーパーハイトワゴンは今や必需品ともいえる「スーパーカー」と言えるでしょう。

特に助手席側のフロントドアとリアのスライドドアの間に柱が残らずにワイドオープンするダイハツタントはベビーカーを折り畳まずに収納出来たり、リアから普通サイズの自転車も積めるために小さな子供のいる夫婦から圧倒的な人気です。

 

しかし、スーパーハイトワゴンの高さを生かせるのは「子育て世代のママやパパ」以外では「車中泊」をするために車を利用するような一部の方のみです。

スーパーハイトワゴンの高さのメリットを利用することが無いのに、売れ筋や流行だからとN-BOXやタント、スペーシアなどを購入した人に残るのは燃費の悪さや横風に対する弱さと背が高いためのコーナリング時の若干の不安定さなのです。

そしてN-BOXやタント、スペーシアなどは購入価格もアルトやワゴンRなどに比べると高額になってしまいます。

つまり、スーパーハイトワゴンほどの高さが必要無いのに購入することはかなり無駄になる可能性が高いと言えるのです。

4人がゆったりと座り、荷物も適度に積めればよいのならスーパーハイトワゴンは無駄になりますので不要です。

  • 車内を前シートから後ろへ移動しない
  • 子育て中ではない、あるいは子供は大きくなった
  • 自転車やベビーカーなどは積まない

↑このような人ならスーパーハイトワゴンは無駄になってしまう可能性が高いと言えます。

≪例外として≫

以下の方ならスーパーハイトワゴンを無駄なく利用できそうです

  • アウトドアなどが趣味で荷物が多い
  • 車中泊に使いたい
  • 結婚・出産の予定がある

 

 

必要十分なクルマ選び

前述の通り、全ての軽自動車は幅や長さは一緒ですので高さを除いた2次元の大きさにはほとんど差があありません。

2人乗りのコペンなどは比較の対象にしませんが、同じようなレイアウト(5ドアなど)の車種であれば違いは高さや、リアシートのスライドなどによるシートアレンジなどによるもので、高さ以外では圧倒的に広さに差があることはありません。

そのため、大人4人がきちんと乗れて荷物も積める軽自動車という条件であれば、現在販売されている軽自動車の中では大きく劣る、おすすめ出来ない車は無いと言ってもよく、背の低いスズキアルトやダイハツのミライースでも条件は満たしています。

しかし、頭上空間にもう少し余裕が欲しいのであれば「スーパー」が付かない「ハイトワゴン」の元祖と呼べるスズキワゴンRやダイハツムーヴなどは誰にでもおすすめ出来ると言ってよいクルマです。

スズキ ワゴンR

ダイハツ ムーヴ

スズキのスーパーハイトワゴン「スペーシア」の高さは1m78.5cmに対してワゴンRは1m65cmですので13.5cm低くなっています。

またダイハツのスーパーハイトワゴン「タント」の高さは1m75.5cmに対してムーヴは1m63cmですので12.5cm低くなっています。

しかし、室内を歩いて子供の世話をするようなことが無ければこの2台で十分で、無駄な高さが無いと言えます。

ダイハツムーヴの室内 引用:ダイハツ公式サイト

ワゴンRのインテリア 引用:スズキ公式サイト

どちらも十分に広く、特に足元にも余裕があることが分かります。

≫ 参考:ワゴンRはカーリースがお得?各社の料金を比較!安いのはどこ?

 

まとめ

使い方によってはとても便利に利用できるスーパーハイトワゴンはクルマの車内に高さを求める人には最高の選択です。

しかし、そこまでの高さが必要無いのにスーパーハイトワゴンを選ぶのはメリットがあまり無いのにデメリットが増えてしまいます。

そのため売れ筋だからと安易にスーパーハイトワゴンを選ばずに、ご自分にとって必要十分な車種を選べば、購入代金は安く、燃費は良く、軽い分軽快な走りが楽しめるはずです。

ぜひ、あなたのライフスタイルにピッタリな車種を探してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

スポンサーリンク



スポンサーリンク



CATEGORIES & TAGS

カーライフ, 車を売る・買う, , , , , , , , ,

カーマニア

Author:

カスタマー目線でクルマの情報をお届けします。 カーシェアリングや個人向けカーリースなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方を提案します。

スポンサーリンク





こんにちは!ウーロンです

自称(?)カーリース コンシェルジュとして個人向けカーリースやカーシェアリングなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方の情報を発信していきますので宜しくおねがいします。

【趣味】

バイクツーリング(特に北海道)

旅行:最近は台湾食べ歩きによく行きます