カレコ・カーシェアリングクラブ カーシェアリング カーリース 三菱 車種別

アイ・ミーブの試乗車がない?⇒カレコ・カーシェアでじっくり乗ろう

2020年7月27日

三菱・i-MiEV(アイ・ミーブ)は2009年に発売が開始された電気自動車です。

i-MiEV(アイ・ミーブ)のコンパクトなボディサイズは同社の軽自動車の三菱・iをベースにしたことによるもので車両重量の軽さにより、一充電あたりの走行距離は国土交通省審査値で164kmを記録しています。

また軽自動車ベースのコンパクトなボディサイズで狭い場所や道路などでの取り回しも良好です。

 

引用:i-MiEV(アイ・ミーブ)公式サイト

電気自動車としては日産のリーフなども販売されていますが、アイ・ミーブは車両価格が遥かに安く、長距離を走らずに近所へのお買い物や送迎、通勤などがメインであればi-MiEV(アイ・ミーブ)がおすすめです。

しかし、気になるのが動力性能や実際の航続距離ではないでしょうか?

ほとんどの方には初めて乗る電気自動車ですからね。

そこで試乗となりますので、i-MiEV(アイ・ミーブ)の試乗ができる三菱の新車ディーラーはどのくらいあるのか調べてみました。

スポンサードサーチ

i-MiEV(アイ・ミーブ)の試乗ができる三菱ディーラー

i-MiEV(アイ・ミーブ)の試乗ができる三菱の新車ディーラーを公式サイトで検索してみました。※2020年7月25日現在

引用:三菱自動車公式サイト

その結果、上記の地図の通り、10店舗が見つかりましたので場所をご確認ください。

店舗名 住所
1. 西日本三菱自動車販売(株)岡山店 岡山県岡山市北区今1‐10‐28
2. 西日本三菱自動車販売(株)倉敷店 岡山県倉敷市中島1375‐1
3. 西日本三菱自動車販売(株)新大阪店 大阪府大阪市淀川区新高1丁目4番10号
4. 西日本三菱自動車販売(株)茨木店 大阪府茨木市畑田町20‐11
5. 西日本三菱自動車販売(株)松原店 大阪府松原市岡7丁目65‐1
6. 西日本三菱自動車販売(株)門真店 大阪府門真市江端町9番12
7. 西日本三菱自動車販売(株)松山宮西店 愛媛県松山市宮西2‐3‐35
8. 西尾張三菱自動車販売(株)一宮末広店 愛知県一宮市末広2‐29‐11
9. 西日本三菱自動車販売(株)岐阜東店 岐阜県岐阜市細畑1‐4‐1
10. 西日本三菱自動車販売(株)太平通店 愛知県名古屋市中川区太平通2丁目34

この通り、i-MiEV(アイ・ミーブ)の試乗ができるカーディーラーは岡山、大阪、愛媛、愛知、岐阜の各県にあるのみ、関西地域に集中しており、公式サイトの検索結果には関東や東北にはみつかりませんでした。

これでは東京都や関東地域にお住いの方は試乗もせずにi-MiEV(アイ・ミーブ)を新車購入するしかないのでしょうか?

i-MiEV(アイ・ミーブ)は確かに電気自動車としては格安ですが、決して安い買い物ではないので失敗は許されません・・

 

カレコ・カーシェアリングクラブでi-MiEV(アイ・ミーブ)に乗れます

引用:i-MiEV(アイ・ミーブ)公式サイト

クルマをレンタカーよりも短時間から簡単に低料金で借りることのできる「カーシェアリング」の利用者が増えています。

その数あるカーシェアリングの中でもカレコ・カーシェアリングクラブは個性的な車種のラインナップが特徴です。

国内外を問わずプレミアムセダンやオープンカー、高級SUVやキャンピングカーまでラインナップしています!

そして関東で試乗することの難しいi-MiEV(アイ・ミーブ)もカーシェアリング車両の中に含まれています!

i-MiEV(アイ・ミーブ)を借りることができる時間は最短30分から10分単位で、24時間までOKです。

数時間から24時間借りてじっくりi-MiEV(アイ・ミーブ)を試乗してみれば走行性能や充電の持ち具合、ご自分に向いているのか?などが分かるはずです。

 

三菱i-MiEV(アイ・ミーブ)はどこで借りられる?

 

i-MiEV(アイ・ミーブ)のカーシェアリング車両は東京都内1か所ですでに導入が完了して、すぐにでもご利用できる状態です。

ここではその貸し出しステーションをご紹介します。

大崎駅西口第1

■住所:東京都 品川区 大崎2-2(1番、2番、3番、4番)

■アクセス:JR「大崎駅」西口より徒歩約2分

大崎駅に近い貸し出しステーションでカレコ・カーシェアリングクラブのi-MiEV(アイ・ミーブ)を借りることができます。

カレコでi-MiEV(アイ・ミーブ)を借りるのはとても簡単です。

カレコ・カーシェアリングクラブの2つのプラン

カレコ・カーシェアリングクラブには2つの契約プランがあります。

  1. ベーシックプラン:月会費980円
  2. 月会費無料プラン:月会0円無料
  3. 平日プラン:月会費980円

※2020年3月31日(火)をもって、個人向け料金プランの「平日プラン」の新規受け付けは終了しました。

この「月会費」と利用時間ごとの費用「時間料金」の合計がカレコの利用料金となります。

初期費用は全てのプランで無料です。

月額無料プランはその名の通り月会費が無料ですが、時間料金がベーシックプランよりも割高です。

またベーシックプランの月会費980円は時間料金として利用することが出来て相殺されますので月に1度利用するのでしたらベーシックプランの方がお得になります。

ハリアーを試乗目的でカレコ・カーシェアリングクラブを利用して試乗以外に利用する可能性が無いのでしたら、固定費の掛らない月会費無料プランが時間料金は若干高くなりますがおすすめとなります。試乗後も固定費が掛からず、お出かけ先で急にクルマが必要になってもスマホで簡単に予約してお近くの貸し出しステーションで車を利用出来ますので登録を継続しておけば安心です。

i-MiEV(アイ・ミーブ)の時間料金

三井物産グループ[カレコ・カーシェアリングクラブ]

カレコ・カーシェアリングクラブはクルマのクラス分けがされており、そのクラスによって時間料金が違います。

  1. ベーシック:10分140円~
  2. ミドル:10分160円~
  3. プレミアム:10分270円~
  4. プレミアムプラス:10分500円~
  5. キャンピングカー

※ベーシックプラン料金

このようなクラス分けがされていてi-MiEV(アイ・ミーブ)は1番安く乗れるベーシッククラス料金となり10分あたり140から利用することが出来ます。

6時間以上の予約・利用の場合には上記料金にプラスして「距離料金」が加算されます。

加算料金はベーシックプランが1キロごとに16円、月会費無料プランは1キロごとに18円が加算されます。

カレコ・カーシェアリングクラブには2種類のプランで登録が出来るのですが、各プランのi-MiEV(アイ・ミーブ)のベーシッククラスの時間料金は以下のようになります。

ベーシッククラス料金(i-MiEV(アイ・ミーブ))
利用時間 ベーシックプラン

月会費無料

プラン

平日

プラン

10分 140円 170円  
6時間パック 4,080円 4,980円  
12時間パック 5,700円 6,900円  
24時間パック 7,300円 8,900円  

夜間パック

18時~翌9時

2,700円 3,300円  

※2020年3月31日(火)をもって、個人向け料金プランの「平日プラン」の新規受け付けは終了しました。

最短30分から10分単位で2ヶ月前から予約できます。※月会費無料プランは2週間前から

 

利用時間別の料金をシミュレーション

それでは時間料金と距離料金の合計が時間別にいくらくらいになるのかシミュレーションしてみましょう。

 

たとえばベーシックプランでベーシッククラスのi-MiEV(アイ・ミーブ)を30分予約・利用した場合は、料金は以下のようになります。

  • 10分単位料金:140円×3=420円
  • 距離料金:0円 ※6時間以内の予約・利用は0円
  • ガソリン代:0円 ※時間料金に含まれる
  • 合計:420円

たとえばベーシックプランでベーシッククラスのi-MiEV(アイ・ミーブ)を6時間パックで予約・利用して100キロ走行した場合は、料金は以下のようになります。

  • 6時間パック料金:4,080円
  • 距離料金:16円×100キロ=1,600円
  • ガソリン代:0円 ※時間料金に含まれる
  • 合計:5,680円

たとえばベーシックプランでベーシッククラスのi-MiEV(アイ・ミーブ)を12時間パックで予約・利用して200キロ走行した場合は、料金は以下のようになります。※途中で充電が必要です。

  • 12時間パック料金:5,700円
  • 距離料金:16円×200キロ=3,200円
  • ガソリン代:0円 ※時間料金に含まれる
  • 合計:8,900円

たとえばベーシックプランでベーシッククラスのi-MiEV(アイ・ミーブ)を24時間パックで予約・利用して300キロ走行した場合は、料金は以下のようになります。※途中で充電が必要です。

  • 24時間パック料金:7,300円
  • 距離料金:16円×300キロ=4,800円
  • ガソリン代:0円 ※時間料金に含まれる
  • 合計:12,100円

たとえばベーシックプランでベーシッククラスのi-MiEV(アイ・ミーブ)を夜間パックで予約・利用して300キロ走行した場合は、料金は以下のようになります。※途中で充電が必要です。

  • 夜間パック料金:2,700円
  • 距離料金:16円×300キロ=4,800円
  • ガソリン代:0円 ※時間料金に含まれる
  • 合計:7,500円

同クラスの車種をレンタカーで借りるよりもトータルではぐっとリーズナブルです。

 

 

まとめ

引用:i-MiEV(アイ・ミーブ)公式サイト

カレコ・カーシェアリングクラブは他社には無いスペシャルなラインナップで試乗車として利用する人と、セカンドカーを持つ感覚で会員登録して、乗りたいときだけ特別なクルマでドライブする人が多いのも特徴で、これは他のカーシェアリングでは見られないことです。

カーシェアリングであれば維持費は一切掛らず、保険やガソリン代まで利用料に含まれていますのでお得です。

カレコ・カーシェアリングクラブで購入予定のクルマの試乗や憧れの車でドライブをお楽しみになってみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



CATEGORIES & TAGS

カレコ・カーシェアリングクラブ, カーシェアリング, カーリース, 三菱, 車種別, , , , , , ,

カーマニア

Author:

カスタマー目線でクルマの情報をお届けします。 カーシェアリングや個人向けカーリースなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方を提案します。

スポンサーリンク





こんにちは!ウーロンです

自称(?)カーリース コンシェルジュとして個人向けカーリースやカーシェアリングなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方の情報を発信していきますので宜しくおねがいします。

【趣味】

バイクツーリング(特に北海道)

旅行:最近は台湾食べ歩きによく行きます