このページにはプロモーションが含まれています
子育て中のママとパパは仕事や家事も忙しくて目の回る毎日ですね。
特に朝は忙しくて泣きそうなのに、雨になったら保育園の送迎なども更に大変になります。
ここでは、そんな忙しい雨の朝にママやパパがどのように保育園や幼稚園の送迎をしているのかを聞いてみましたので紹介させていただきます。
お聞きしたのは都内の保育園にお子様を送迎しているご両親です。
自転車+雨対策が多数派?
お聞きした中で多かったのは自転車に雨対策をするというものでした。
雨でなければ普段は自転車や徒歩でお子様を保育園に送迎する方が都市部などでは大多数です。
そのため、土砂降りの雨でもなければ、カッパを着て、自転車に雨よけを装着して送迎しているという声をお聞きしました。
↓このようなものです↓
また、雨の日は滑りやすく転倒する恐れもあるために、雨の日は早く家を出て徒歩で送迎するという声もありました。
徒歩圏内であれば安全ですので良い方法ですね。
徒歩+ベビーカーで送迎をしている方はベビーカー用の雨よけは必需品ですが、ベビーカーによっては専用の雨よけも販売されていることもありますので、メーカーに確認してみてください。
また、ベビーカーを押すママ・パパが傘を持っていると、片手でベビーカーを押すことになって不安定で危険です。
そのためカッパの着用がおススメです。
保育園が近くならカッパは雨が防げれば何でも良いのですが、距離がある場合はムレてしまって汗だくになり、そのまま職場に向かうのは不快ですので、多少高価ですがゴアテックス素材のカッパを選んでおけばムレずに快適です。
自転車をこぐためにサイズは多少ゆったり目をえらびましょう。
※雨の日のお出かけやゴルフ、レジャーにも活躍します。
自家用車の送迎は少数派
意外だったのが、自家用車での送迎の少ないことです。
お話を聞いたのが都内の方が多かったためかも知れません。
また、近年は若い方を中心にマイカーを所有しない方が激増しているようですので、その影響もあるかも知れませんね。
ファミリーカーに古い中古車は絶対に避けるべき本当の訳を動画で確認
自動車の送迎ではタクシーを利用したという方もいらっしゃいましたが、希望の時間に自宅まで来てもらうのが難しく、「使えない」という意見がありました。
また、コスト的にもタクシーは自家用車などよりもかなり割高ですので、雨の多い季節はたいへんですね。
雨の送迎にカーシェアリングを使うのがお得です
自家用車を所有しないで必要な時だけ「借りる」のが都市部では既に多くなっています。
車を借りるといえばレンタカーでしたが、カーシェアリングという短時間貸し出しのサービスを上手に利用する方が増えています。
雨降ってきたから大急ぎでカーシェア手配してはいじまの家まで送迎して帰ってきた
— うみあ (@umia8241) 2018年9月8日
今日は大雨だからか、カーシェア使ってる人いた。送迎に使ってるんだろうか
— カーシェアマニア (@carsharemania) 2017年7月4日
都内に住んでて通勤や送迎で毎日クルマに乗らないとすると、家の近くにカーシェアがたくさんあったら、カーシェア暮らしもいいなぁと思う。どこからでも出発できるし、用途にあったクルマに乗れるし、しかも安い。
— 木谷宗義 (@kitani_mu) 2016年9月25日
現状、首都圏の朝夕のラッシュはゼロ歳児には酷だし、改善のは莫大なコストがかかるので、カーシェアだとか送迎バスなど代替手段を充実したほうがコスト安かと思います。
— analogue2014 (@analogue2014) 2018年10月21日
10分単位で百数十円から借りることが出来ますので、雨の送迎で利用するにはぴったり!
借りる時もスマホの専用アプリで近くのステーションと呼ばれる貸し出し駐車場を探して申し込めます。
申し込んだらステーションでスマホか交通系カード(スイカやパスモなど)で車のロックを開錠して走り出せます。
料金は例えば、人気のカレコ・カーシェアリングクラブなら10分160円から借りることが出来ますので、30分使っても480円とタクシーなどよりも大幅にリーズナブルです。
支払いはクレジットカードの他に交通系カード(スイカやパスモなど)で支払えます。
カーシェアリングの初期費用や月額会費などはあるの?
カーシェアリングには現在多数ありますが、大手と呼ばれるのが
- dカーシェア(ドコモとオリックスのコラボ)
- カレコ・カーシェアリングクラブ(三井不動産リアルティ株式会社)
- タイムズカープラス(タイムズレンターカー)
この3社です。
今回の雨の保育園の送迎という不定期の利用でおススメなのはdカーシェアとカレコ・カーシェアリングクラブ(以下、カレコ)です。
その理由は
- 初期会費無料
- 月会費無料(カレコは有料プランもあります)
であるからです。
かんたんに言えば、
使わなければいつまでも一切お金が掛からない
ということなんです。
使うかどうか分からないものに毎月の固定費が掛かるのは遠慮したい物ですよね?
しかし、dカーシェアとカレコはそれがすべて無料ですのでおススメです。
今現在、使う予定が無くても両社の会員に無料登録してけば、ある日急に車が必要になったときに、スマートに借り出せますので両社を同時に登録しておけば安心です。
チャイルドシート無料貸し出しがあるのはカレコだけ!
3社の中でカレコだけがチャイルドシートの無料貸し出しをしています。
現在は全てではなく一部の三井のリハウス店舗などでチャイルドシートの無料貸出をしています。
子育て世代にはとても嬉しいサービスですね。
チャイルドシートの対象は0~4歳くらいで目安体重9キロ以上、身長が135センチ以下のお子さんです。
※それより小さな赤ちゃん用は「ベビーシート」となりますが、ベビーシートの貸しだしは行っていません。
ちなみにジュニアシートは全車に標準装備となっています。
ジュニアシートの対象は4~10歳くらいで目安体重15キロ以上、身長が135センチ以下のお子さんです。
dカーシェアとカレコを両方会員登録する理由
あなた一人でお子さんを保育園に送迎するのだから、2社も登録しなくて1社だけで十分と思ったのではないでしょうか?
その理由は、希望の時間に車の予約が入っていて借りられない場合に「予備」として必要なのです。
やはり、翌日の天気予報などが悪い分かっている時には同じことを考える会員さんがいるものです。
そのために、dカーシェアとカレコ両社の会員登録をおススメします。(経験談です)
複数のカーシェア会社とカーステーションに登録すると、乗りたいときに絶対乗れるのでおすすめです。RT @usamurab_ayano @shuphu 引っ越したら同居人にカーシェアしてもらう予定です。うち子供はいないので楽かなと思ってました。
— 吉田宗平 (@shuphu) 2011年8月4日
dカーシェアとカレコの違いは?
dカーシェアとカレコには多少の料金などの違いが有ります。
両社ともに初期費用と月額料金は無料です。(使用しなければお金がかかりません)
(カレコには月額有料プランもありますが、ここでは月額無料プランでの料金を紹介します。)
時間料金 | 距離料金 | ||||||
6時間パック | 12時間パック | 24時間パック | 夜間パック | 6時間以内 | 6時間以上 | ||
dカーシェア | 15分 220円 (30分 440円) | 4,800円 | 7,800円 | 9,400円 | 2,500円 20時~翌朝9時 | 0円 | 15円/km |
カレコ | 10分 160円 (30分 480円) | 4,600円 | 6,400円 | 8,300円 | 3,100円 18時~翌朝9時 | 0円 | 18円/km |
保育園などの送迎で数十分の利用でしたら、ドコモのdカーシェアが多少お得ですね。
6時間以上のパック料金では逆にカレコが若干お得になりますが、この料金では格安のレンタカーも考慮すべきですね。
ちなみにカーシェアリング大手3社の中の1社である、タイムズカープラスですが、
- 初期費用:カード発行料1,550円(1人/1枚)、法人プランの場合、カード発行料は、648円(1人/1枚)
- 月額基本料金:1,030円
という金額が掛かってしまうために、使うか分からず、使っても月に数回、短時間の使用の場合はおすすめできません。 (※ヘビーユーザーならばおすすめできますが)
このように多少の違いが有りますが、費用が掛かりませんので念のために登録しておくのが、いざという時に安心です。
もし、マイカーをお持ちでも、お出かけ先でも対応できますので、便利に使えると思います。
登録はスマホでもかんたんに出来ました。
dカーシェアの会員登録はこちらで出来ます
カーシェア、レンタカー、マイカーシェアが使えるドコモのdカーシェア。登録費用、月額利用料は0円!スマホ一つで簡単登録!