カーリース コスモMyカーリース スズキ 定額カルモくん 車を借りる 車種別

新型ジムニーJB64の新車カーリース比較コスモvsカルモ安いのは?

2018年11月12日

▲当ページには広告が含まれています。

 

2018年7月に20年ぶりにフルモデルチェンジして新型が発売されたスズキジムニー

最近では街中でもよく新型ジムニーにすれ違うことも多くなりましたね。

すれ違う実車も写真で見たとおりとても格好良くて、今までこのようなオフロード系4WDや軽自動車自体に一切興味がなかった方達からも好評のようです。

そのため納期に多少時間が掛かるほどの人気のようなのですが、あなたも購入を考えているのではないでしょうか?

 

今回はそんな人気の軽オフローダーの

スズキジムニーをカーリースした場合にどのくらいの料金で乗ることが出来るのか

を比較したいと思います。

 

スポンサードサーチ

大手のコスモMyカーリース・スマートビークルvs定額カルモくんで比較

現在、個人カーリースの人気が上昇中のためにカーリース会社も多くなってきています。

その中でもCM何度でおなじみのコスモ石油コスモMyカーリース・スマートビークル

 

レンタカーでおなじみのオリックス自動車と提携したカーリース「定額カルモくん

はカーリース会社の大手としてお客様満足度も高く人気です。

 

今回はこの両社の新型ジムニーJB64をカーリースした場合の料金や両社の特徴などを紹介したいと思います。

JB64とは新型ジムニーの型式名です。正式には3BA-JB64Wです。ちなみに1500ccのジムニーシエラはJB74(3BA-JB74W)です。

 

新型ジムニーのグレード

新型ジムニーは3種類のグレードが用意されています。

上級グレードからXCXLXGとなっています。

 

グレード別に料金を比較しますが、最初は1番高額なXCグレードです。

XCは最上級グレードのためにアルミホイールやドアミラーウインカーなどが標準装備で見た目にも豪華です。

ヘッドライトもLEDでヘッドライトウオッシャーも着いています。

また自動ブレーキやふらつき防止機能、標識を認識してドライバーに伝える機能などの安全装備であるスズキセーフティサポートも標準装備しています。

 

このグレードのリース料金ですがボーナス時の加算支払いのない、毎月定額の支払額を比較して見ます。

ここでは必需品であるフロアマットカーナビETCをオプションで取り付けた場合の料金を表示していますので、必要がなければ毎月の料金は安くなりますのでご了解くださいね。

ジムニーは5MT(マニュアル)と4AT(オートマチック)が選択できるのですが、ここでは4ATの料金を比較しています。

5MTの方が新車の本体価格が安いために5MTを選んだ場合は毎月の料金もお安くなります。

 

ジムニーJB64XC(4AT)のリース料金比較

ジムニーXC 4AT(オートマ)リース料金比較

リース会社 期間 リース料金(毎月) オプション※ メンテナンスパック(毎月) 合計
【コスモ石油公式】スマートビークル 3年36回 40,500円 3,024円 4,860円 48,384円
5年60回 30,132円 1,944円 5,508円 37,584円
7年84回 26,028円 1,512円 5,724円 33,264円
格安マイカーリース「定額カルモくん」 3年36回 39,312円 3,682円 4,880円 47,874円
5年60回 31,104円 2,376円 4,880円 38,360円
7年84回 27,648円 1,663円 4,380円 33,691円

※オプションはカーナビとETC、フロアマットを追加しています。

※メンテナンスは両社ともフルメンテナンスパックの金額

※全て税込み

 

ジムニーJB64XL(4AT)のリース料金比較

次は中間グレードのXLグレードです。

こちらは最上級のXCグレードからアルミホイールや自動ブレーキなどのスズキセーフティサポートが着かない以外はほぼ同じですが、スズキセーフティサポートはオプションで取り付けることも可能です。

ジムニーXL 4AT(オートマ)リース料金比較

リース会社 期間 リース料金(毎月) オプション※ メンテナンスパック(毎月) 合計
【コスモ石油公式】スマートビークル 3年36回 38,340円 3,024円 4,860円 46,224円
5年60回 28,404円 1,944円 5,400円 35,748円
7年84回 24,408円 1,512円 5,724円 31,644円
格安マイカーリース「定額カルモくん」 3年36回 37,044円 3,682円 4,880円 45,606円
5年60回 29,160円 2,376円 4,880円 36,416円
7年84回 25,812円 1,663円 4,380円 31,855円

※オプションはカーナビとETC、フロアマットを追加しています。

※メンテナンスは両社ともフルメンテナンスパックの金額

※全て税込み

 

ジムニーJB64XG(4AT)のリース料金比較

そしてベーシックグレードのXGグレードです。

ベーシックグレードではありますが、エンジンは全グレード同じ仕様で装備も

  • エアコン
  • パワーステアリング
  • キーレスエントリー・パワードアロック
  • パワーウインドウ
  • 運転席・助手席SRSエアバッグ
  • SRSカーテンエアバッグ
  • フロントシートSRSサイドエアバッグ
  • 4輪ABS[EBD・ブレーキアシスト付]
  • セキュリティアラームシステム
  • イモビライザー(国土交通省認可品)

こんなに充実していますので不便だと思うこともないでしょうね。

 

ジムニーXG 4AT(オートマ)リース料金比較

リース会社 期間 リース料金(毎月) オプション※ メンテナンスパック(毎月) 合計
【コスモ石油公式】スマートビークル 3年36回 36,504円 3,024円 4,860円 44,388円
5年60回 26,892円 1,944円 5,508円 34,344円
7年84回 23,112円 1,512円 5,724円 30,348円
格安マイカーリース「定額カルモくん」 3年36回 35,100円 3,682円 4,880円 43,662円
5年60回 27,540円 2,376円 4,880円 34,796円
7年84回 24,516円 1,663円 4,380円 30,559円

※オプションはカーナビとETC、フロアマットを追加しています。

※メンテナンスは両社ともフルメンテナンスパックの金額

※全て税込み

 

新型ジムニーを最安グレードでリースするなら?

上記は全てオートマチックのリース料金ですが、ちなみに1番易くジムニーをリースするならXGグレードの5速MT(マニュアルシフト)ですので、カーナビやETCなどオプションも無しでの料金も調べてみました。

ナビはスマホでOKでETCもネット通販で安く購入して取り付ける方におすすめです。

豪華装備は必要なく、マニュアルでドライブを楽しみたいという本来のジムニーらしさを味わうならこの組み合わせが一番なんでしょうね。

 

ジムニーXG 5MT(5速マニュアル)リース料金比較

リース会社 期間 リース料金(毎月) オプション※ メンテナンスパック(毎月) 合計
【コスモ石油公式】スマートビークル 3年36回 34,128円 0円 4,860円 38,988円
5年60回 25,164円 0円 5,508円 30,672円
7年84回 21,708円 0円 5,724円 27,432円
格安マイカーリース「定額カルモくん」 3年36回 32,184円 0円 4,880円 37,064円
5年60回 25,488円 0円 4,880円 30,368円
7年84回 22,896円 0円 4,380円 27,276円

オプションなし

※メンテナンスは両社ともフルメンテナンスパックの金額

※全て税込み

メンテナンスもついて毎月2万7千円は魅力的ですね!

ボーナス払いも無しで毎月定額で、車検の時も高額出費を恐れずにジムニーを楽しめますよ!

 

金額の差はわずか!新型ジムニーリースでおすすめなのは?

ご覧になっていただいてお分かりかと思いますが、両社の金額の差はわずかです。

これは、ほぼ同額で新車を仕入れてお互い他社との価格競争に負けない価格でリースしているので当然です。

ですから、妙にリース料金が安い場合にはボーナス時に追加料金があるなどの理由が必ずあるはずです

 

では、どちらがおすすめなのでしょうか?もっと安いリース会社があるのでしょうか?

 

じつはおすすめは「定額カルモくん」の方なんです。

それも圧倒的にです。

 

圧倒的なおすすめの理由は定額カルモくんのメンテナンスパックにあります。

 

カルモのメンテナンスパックには他社には存在しない補償があるんです。

それが、業界初で、現在も唯一の「返却時の原状回復費用補償」というものです。

この返却時の原状回復費用補償はリースが終わる時にあなたをサポートしてくれます

 

通常カーリースが終了する時にちょっとこすってしまった跡や凹み、室内の汚れなどがあると補修するための代金が必要になることがあります。

ジムニーのようにアウトドアを楽しみに出かけたくなるような車は余計に小さな傷などが利用期間中にできてしまいますよね。

小さな傷を恐れてジムニーで出かけられないなんて、もったいなさ過ぎです。

しかしカルモのメンテナンスパックにセットされている「返却時の原状回復費用補償」は軽自動車で15万円までの補修費用を補償してくれるんです!

これがあればリース期間中も精神的に楽にジムニーを楽しめますよね。

ちょっとこすってしまっても、シートに汚れがついてしまっても心配する必要はありません。

15万円あればちょっとの傷やシートの汚れなどはカバーできますので本当に嬉しい補償ですね。

今まで無かったのが不思議なくらいです。

 

今乗っている自家用車の処分は?

現在使用しているマイカーがある場合には処分も考えなければなりませんね。

カーリースは基本的に下取りはなのですが、定額カルモくんは中古車買取販売のガリバーと業務提携をしていますので買い取りもスムーズです

 

他の方法としては一括査定がお勧めです。

数社の見積もりの中から一番条件の良い(買い取り価格が高い)買取店で愛車を売ることが出来るのが魅力です。

最高値の店舗のみと交渉が出来るのが評判の「オートックワン」が運営する車買取サービスの『Ullo』は車を複数社がオンラインで一括査定します。

翌日18時には各社の査定額を画面上に一覧で分かりやすく表示されます

一括査定のわずらわしさの無い、いつのまにか”査定が終わってしまうサービスです。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



CATEGORIES & TAGS

カーリース, コスモMyカーリース, スズキ, 定額カルモくん, 車を借りる, 車種別, , ,

カーマニア

Author:

カスタマー目線でクルマの情報をお届けします。 カーシェアリングや個人向けカーリースなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方を提案します。

スポンサーリンク





こんにちは!ウーロンです

自称(?)カーリース コンシェルジュとして個人向けカーリースやカーシェアリングなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方の情報を発信していきますので宜しくおねがいします。

【趣味】

バイクツーリング(特に北海道)

旅行:最近は台湾食べ歩きによく行きます