カーリース コスモMyカーリース 定額カルモくん 車を借りる

カーリース毎月1万に騙されるな!本当にボーナス払いなしで安いのは?

2018年11月7日

▲ 本ページはプロモーション(PR)が含まれています

 

 

まとまった頭金などのお金無しで新車に定額で乗れるカーリースの利用者が増えています。

自動車を「買う」ことに拘らずに気軽に道具として数年付き合う方法です。

 

広告などでは定額の料金も安く

「毎月1万円で新車に乗れる」

などと宣伝されていますので誰でも気になってしまいますね。

 

確かにネット検索でも「カーリース」と検索すると検索サジェスト機能で「一万円」というキーワードが出てきますので、1万円で毎月利用できるカーリースが気になって多くの方が調べていることが想像できますね。

ヤフーで「カーリース」と検索すると・・・

 

ピカピカの新車に毎月ずっと定額で1万円で乗れるならすぐにでも申し込みたいですよね!?

でも、ちょっと待ってください!

じつはこれには大きなワナが仕掛けられているのです!

 

スポンサードサーチ

「毎月1万円で新車に乗れる」には騙されるな!?ボーナス加算なしがおすすめ

毎月1万円(消費税込みで1万800円)で新車に乗れるなんて素晴らしいですよね!?

でもそれが本当なら、周りの知り合いから友人などもっとたくさんの人が自動車を買うことを止めてカーリースを利用しているはずですよね?。

それでは、下記の広告写真をご覧になってみてください・・・

 

お分かりいただけましたでしょうか?

それとも予想していましたか?

 

そうなんです!

低価格で新車がリースできると宣伝している場合の多くは

ボーナス時には支払いの増額があるのです!

ボーナス支払いの金額が小さく書いてあるのが特徴なんです(笑

 

カーリースを利用するメリットの1つが毎月の支払い(出費)が定額になることですが、ボーナス支払いが年に2回もあるのでは意味がありません。

でも、このような支払いパターンを希望する方もいらっしゃるでしょうから否定も出来ませんけどね。

ボーナス加算なしの契約も選べるのですが、その場合2回のボーナス時増額分の合計を毎月分に割り当てて加算することになるので通常のカーリースの金額になります。

見た目のトリックのようなもので、決して安くなるわけではありませんので注意が必要です。

 

まあ、カーリース会社もライバルが多くなっていますのでキャッチーな広告で皆さんの気を引かなければならないので大変なんでしょうね!

 

利用者の毎月支払いの相場はいくらぐらいなの?

一般的にカーリースを利用する前の希望では毎月3万円以下に抑えたいという方が多いそうです。

もちろんカーリースのボーナス加算はなしを希望しています。

 

そして、実際に利用している方に聞いてみると平均で3万円~3万5千円位の毎月の支払いとなっている方が多いそうです。

この金額は毎月のカーリース料金にオプションのクルマのメンテナンスパック任意保険の月割り料金の合計金額となっていますので毎月の実質の固定費です。

 

この金額で皆さんが求める安全性や快適性を備えて日常の足としてだけではなく、レジャーやドライブにも不満なく使える車を探すと自然に車種が絞られてきます。

衝突回避のブレーキやナビにETCを装備して、家族で乗っても室内が広く快適で、燃費も良いとなれば日本で一番売れているホンダN-BOXやライバルのダイハツタントやスズキ・スペーシア、日産デイズなどが自然と浮かびます。

それにプラスして車両保険つきの任意保険メンテナンスパックがセットされればクルマをこすってしまっても心配なし、メンテナンスもお任せでOKですので安心のカーライフが送れます。

 

最もリーズナブルな車種と人気車種の料金

実際に毎月定額で新車をカーリースをする場合の最もリーズナブルな車種はいくらくらいなのか気になりませんか?

車体価格が最もお安い車種ということになりますが、どの車なのでしょうか?

ここでは最人気車種と一緒に料金をご紹介します。

 

とにかく安さで選ぶならコレ!でも意外と快適!?

とにかく安く!低価格で新車に乗りたいなら各リース会社共通のおすすめがダイハツのミライースです。

リース料の安さだけではなく、ハイブリッド車に迫る圧倒的な燃費の良さでガソリン代も安く済みます

軽自動車の主流である背高タイプではありませんが、背が無駄に高くないために軽量で、低めな車体で空気抵抗も少ないので燃費の良さが特徴です。

グレードにより多少の違いがありますがミラ イースの走行燃費は32.2~35.2km/Lです。プリウスと変わらない?

 

背高でなくても室内は十分な高さがあり広く、大人4人での移動も問題ありません。

 

リアシートもゆったりと座れます。

 

コンパクトな車体は取り回しも良く、駐車もラクチンです。

また高さが150cmに抑えられているので一般的な多くの立体駐車場・タワーパーキングの高さ制限の155cmをクリアしているのは都市部で生活するなら絶対に必要なポイントです。

 

ミライースの毎月の料金は?

気になる毎月の料金をカーリース大手の

コスモMyカーリース・スマートビークル

【コスモ石油公式】スマートビークル

定額カルモくん

格安マイカーリース「定額カルモくん」

で比較してみました。

 

ミライース2WD 5ドア B SA III  CVT(オートマチック)で比較

リース会社 期間 リース料金(毎月)+オプション※ メンテナンスパック(毎月) 合計
コスモMyカーリース・スマートビークル 3年36回 30,780円 4,860円 35,640円
5年60回 22,356円 5,400円 27,756円
7年84回 18,468円 5,616円 24,084円
定額カルモくん 3年36回 29,494円 4,880円 34,374円
5年60回 23,220円 4,880円 28,100円
7年84回 18,619円 4,380円 22,999円

※オプションでカーナビETC、フロアマットを含んだ金額です。

自動ブレーキ付の車両です(なしの場合はさらにお安くなります)

※メンテナンスパックはコスモがゴールドプラン、カルモがゴールドメンテパックの料金となります。

 

ミライースの毎月の利用料は上記のようになります。

両社比較しても金額があまり変わらないことが分かりますね。

 

しかし、メンテナンスパックには大きな違いがあります

定額カルモくんのメンテナンスパックには業界初といえる

返却時の原状回復費用保障」がセットされています。

これはカーリース終了時にクルマに傷や凹み、車内の汚れやタバコのこげ痕などがあると補修料金を追加で支払わなければならないのですが、それを保障してくれるものなんです!

金額に上限はありますが軽自動車では15万円まで保証してくれますので通常はこれで大丈夫です。

ちょっとこすったりしてしまっても大丈夫!

自分の車のように気にせず車を使用出来ます。

他社も驚きの保障です。

 

この保障の為に当ブログのおすすめは定額カルモくんです。

この車種では短期の3年でも毎月3万円台に納まりますのでご都合でどれを選んでも問題ありませんが、安さと返却時の安心を考えるとカルモで5~7年がベストであると思います。

格安マイカーリース「定額カルモくん」

 

カーリースの料金の決め方はとてもシンプルです。

リース終了時にクルマにどのくらいの価値があるのか予測して、予測した金額を新車価格から引いた分と手数料や経費の合計を利用月数て割り算した金額が毎月の支払い金額となります。

リース金額合計=新車の価格-リース終了後の予想価格+手数料や経費など

 

上記の合計金額に現在利用中の任意保険をセットすればパーフェクトです!

安心してクルマに乗れます!

 

任意保険に現在加入していなければリース会社で任意保険の紹介もしていますので利用すればスムーズですよ。

 

リースでも人気No.1はホンダN-BOX

国内の自動車販売数では圧倒的な「勝ち組」ホンダN-BOXの料金は誰でも気になるところです。

圧倒的な広さと使いやすさで人気となったN-BOXは最近フルモデルチェンジをしてさらに磨きをかけました。

角ばったデザインが印象的な先代モデルよりも丸みを帯びた優しいラインが新型N-BOXの特徴です。

室内はさらに使いやすさを向上させていますので日常の足からドライブや旅行にも便利に広々と利用出来ます。

まさに敵なしのナンバーワン軽自動車です。

他車に比べて指名買いが多いのもN-BOXの特徴なんです。

 

N-BOXの月額料金比較

N-BOXの料金も

コスモMyカーリース・スマートビークル

【コスモ石油公式】スマートビークル

定額カルモくん

格安マイカーリース「定額カルモくん」

で比較してみました。

グレード:G・Honda SENSING 2WD オートマチック 自動ブレーキ付 

リース会社 期間 リース料金(毎月)+オプション※ メンテナンスパック(毎月) 合計
コスモMyカーリース・スマートビークル 3年36回 36,936円 4,860円 41,796円
5年60回 26,676円 5,508円 32,184円
7年84回 22,572円 5,724円 28,296円
定額カルモくん 3年36回 36,266円 4,880円 41,146円
5年60回 27,842円 4,880円 32,722円
7年84回 24,429円 4,380円 28,809円

※オプションでカーナビとETC、フロアマットを含んだ金額です。

※Honda SENSING(自動ブレーキ)つきの車両です。

※メンテナンスパックはコスモがゴールドプラン、カルモがゴールドメンテパックの料金となります。

 

N-BOXの毎月の料金は上記金額+任意保険ということになります。

両社の料金もほとんど差がないので、こちらもおすすめは返却時の原状回復費用保障の付いている定額カルモくんです。

契約期間は任意保険との合計が3万円台で収まる5年60回か7年84回ですね。

現状では定額カルモくんで5年又は7年でN-BOXに乗るのが良いと思います。

格安マイカーリース「定額カルモくん」

 

気になったら料金シュミレーションでセルフ見積もり

気になる車種の見積もりは両社公式サイトで簡単にシュミレーションが可能です

グレードやオプションなどを組み替えて自分のお気に入りの車種がいくらになるのか一度調べてみてはいかがでしょうか?

コスモMyカーリース・スマートビークルの見積もりはこちらから↓

 
 
定額カルモくんの見積もりはこちらから↓
定額カルモくん

 

スポンサーリンク



スポンサーリンク



CATEGORIES & TAGS

カーリース, コスモMyカーリース, 定額カルモくん, 車を借りる, , , ,

カーマニア

Author:

カスタマー目線でクルマの情報をお届けします。 カーシェアリングや個人向けカーリースなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方を提案します。

スポンサーリンク





こんにちは!ウーロンです

自称(?)カーリース コンシェルジュとして個人向けカーリースやカーシェアリングなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方の情報を発信していきますので宜しくおねがいします。

【趣味】

バイクツーリング(特に北海道)

旅行:最近は台湾食べ歩きによく行きます