カーリースの車種どれを選べばいいの?迷ったらポイントをチェック!

カーリース

このページにはプロモーションが含まれています

 

新車なのに頭金なしで月々定額料金で乗れるカーリースならまとまった初期費用もコミコミで気軽に利用出来ます。

新車なのにそのハードルの低さから中古車の購入よりもカーリースを選ぶ人が増えています。

 

でも、カーリースを利用する前に迷ってしまうのが車種選びです。

多くのカーリースでは国産全メーカーの全車種をオプションなども含めて好きに選ぶことが出来るのです。

そのため在庫の中から選ぶしかない中古車に比べて選び放題であるために迷ってしまう人が多いのです。

 

ひょっとしてあなたも迷っているのでは?

カーリースの契約期間は長期であるために絶対に後悔しない車種選びをしなければなりません。

そこで車選びのいくつかのポイントをチェックしながらあなたにぴったりの1台を探してみましょう。

 

車種選びのチェックポイント

友達や知り合いが乗っているから・・

よく見かけてかわいいから・・

このような軽い気持ちで選んでしまいそうになりますが本当に自分にぴったりのクルマを選ばないと長いリース期間中ずっと後悔なんてことも・・

そのためチェックポイントを確認して限定しながら間違いの無い車種をセレクトしましょう。

支払い金額を限定して車種選び

当たり前ではありますが、毎月無理なく支払える予算を考えて車選びをしましょう。

カーリースでは初期費用などが含まれていますので、頭金なしでも毎月のリース料金を支払えば新車を乗り出すことが出来ます。

また一般的にその月々の支払いの中に毎年支払いが必要な「自動車税」と車検の時に必要な「自賠責保険料」と「自動車重量税」まで含まれていますので税金や車検を迎えても大きな出費が少ないので安心です。

しかし、カーリースには月極駐車場代や自動車保険、ガソリン代などは含まれませんので別途自己負担で支払いが必要になります。

そのため毎月クルマに使うことの出来る金額ぴったりの月額料金でカーリース契約をしてしまうと余裕が無く、クルマを維持することが困難になってしまいます。

別途支払いが必要な費用も考慮しながら車種を選ぶことが大切です。

 

乗車できる人数を限定して車種選び

カーリースは基本的に改造などが禁止ですが、元に戻して返却することが前提で納車後にカーナビやドライブレコーダーを取り付けるようなことは可能です。

しかし、ライフスタイルの変化によって家族の人数が増えた場合にクルマに乗れる人数を改造で増やすことは出来ません。

カーリースは期間が長いほど月額料金が安くなるために長期契約を選びがちですが、契約時にライフスタイルの変化を無視して車種選びを行うと将来的に後悔してしまう恐れもあります。

途中で解約するには「解約金」がカーリースでは必要になりますので注意が必要です。

 

そのため結婚、出産などにより家族構成の変化が予測できる場合は少し大きめなミニバンなどを選んでおけば間違いないでしょう。

またクルマに乗るのはいつも1人か2人というのなら、人気のミニバンやスーパーハイトワゴンタイプの軽自動車は無駄かもしれません。特に子供が成長して夫婦のみで乗る事が多くなったのであれば、今まで考えもしなかった2シーターのオープンカーなどもカーリースには取り扱いがありますので一度乗ってみるのも良いかもしれません。

 

装備を限定して車種選び

近頃クルマの装備で話題になることが特に多いのが安全装備や運転支援システムなどと呼ばれる装備で具体的には「自動ブレーキ」や「踏み間違いブレーキ」「車線はみだしアラート」などです。

これらは納車後に後から取り付けできることは多くありませんので、車種選びにおいてもチェックしておく必要があります。

鍵を使用せずにロックを開錠してエンジンスタートの出来る「スマートキー」などの装備が欲しい場合も同様でです。

 

また積雪や路面凍結のある地域では4WD車がラインナップされている車種から選ぶのが絶対条件で、子育て世代の夫婦なら自動スライドドアは譲れない条件であるという方も多いかもしれません。

ドアが大きく開口してベビーカーがそのまま乗せられるタイプの車種はお買い物でも楽ちんでママさんドライバー達から大人気です。

 

燃費を限定して車種選び

クルマの維持費はトータルで考えることが大切で、特に燃費の良い車種を選ぶことで長いリース期間では大きな金額の差となります。

例えば毎月1,000キロ走るのであれば燃費によってどのくらいの差となるのでしょうか?

1リットルあたり15kmの燃費のクルマと30キロのクルマを比較しましょう。

個人向けのカーリースでは定額カルモくんが最長11年の長期契約がありますが、区切りのよい10年契約では

  • 15km/L:104,000円
  • 30k、/L:52,000円
  • 差額:52,000円

※ガソリン1リットル130円で計算

当然ですが、燃費が2倍のクルマではガソリン代は半分の料金で済みます。

同じように運転するだけでかなり節約が出来ることが分かりますね。

 

クルマのタイプを限定して車種選び

自動車は大きくいくつかの「タイプ」に分かれているのですが、「軽自動車」もクルマのタイプの一つです。

自動車のタイプによって機能や得意な使い道が違っていますので、タイプを限定することによってより早くあなたにぴったりの車種に近づくことが出来ます。

 

軽自動車

 

軽自動車の特徴はなんと言っても購入費用の安さと維持費全般の安さです。

その安さはカーリースにも反映されて、頭金やボーナス加算なしでも月々1万円台で新車に乗れるほどです。

軽自動車といえばコンパクトで回転半径が小さいために運転が得意でない人でも取り回しが楽なクルマですが、現在は軽自動車も車種が増えて、本来の乗用車タイプだけではなくミニバンや本格的4WD,オープンカーやスポーツカーまで登場してあえて軽自動車を選ぶ人も増えています。

 

660ccの小排気量エンジンですので頻繁に高速道路を利用するような使い方には向きませんが、そうでなければファーストカーとしても十分に使えるのが近頃の軽自動車です。

 

コンパクトカー

コンパクトカーは軽自動車を除いたコンパクトな車のことを指しますので対象は幅広く排気量660cc以上でミニバンよりも少しだけ小さな車までもがコンパクトカーと呼ばれています。

従来のコンパクトカーの中心となる1.0~1.5Lクラスのクルマは改良を重ねて広くなった軽自動車と比較して室内の広さにはほとんどアドバンテージはありませんでしたが近頃では軽自動車の設計思で開発された広く快適なスペースを持つコンパクトカーも発売されたいます。絶対的な排気量のルールの中で作られた軽自動車と比較するとエンジンに余裕があり、特に高速道路などでは差を感じることが出来ます。

またハイブリッド車の売れ筋車種であるトヨタアクアやホンダフィットなどもコンパクトカークラスの車種です。

軽自動車と比較すると維持費は多少高くなりますが、エンジンの余裕と室内の広さと乗り心地、そして絶対的な車体の大きさからくる万が一の時の安心感を求める人がコンパクトカーを選んでいます。

 

SUV

スポーツ・ユーティリティ・ビークルの略であるSUVは大き目のタイヤと4WDシステムを備えていることが多いためにオフロードなど悪路走破性が高く、アウトドアやウインタースポーツを趣味とする人にはぴったりの車種です。

以前のSUVは悪路走破性を上げるために頑丈なフレームやサスペンションを備えるために乗り心地もハードでしたが、近頃のSUVは乗り心地や燃費なども乗用車と比較しても違和感のないものへと進化しています。

また以前はあまり無かった高級タイプのSUVが人気で車種も増えています。

 

ミニバン

ミニバンは車体のボリュームがあるために室内も広く快適で乗車定員も7~8名で3列シートを持つのが特徴です。

室内は幅と高さにも余裕があり、各シートもスライドや回転などアレンジも豊富なため多くのシーンで便利に対応が可能です。

また、自動スライドドアを備える車種も多いために、子供が大きくなり軽自動車やコンパクトカーでは手狭になった子育てママやパパにはミニバンがご指名になっています。

コンパクトカーや軽自動車よりもアイポイントが高く見晴らしが良いために車体が大きい割に運転が楽に行えるのも特徴です。

 

セダン

かつては乗用車の主流で全ての排気量にセダンの車種が販売されていましたが、現在のファミリーカーのミニバン人気のおかげで車種が減り、セダンはどちらかというとフォーマルな高級車に多いボディスタイルとなってきています。

軽自動車やミニバンとは目指す方向が違い、広さなどよりも乗り心地や静かさ、運転の楽しさなどを目標にして開発されています。

ミニバンと比較すれば車高が低いために重心も低くハンドリングも軽快で乗り心地も良いモデルが多いのがセダンタイプの乗用車の特徴です。

 

クーペ・オープン

セダンは軽自動車やミニバンとは目指す方向が違いますが、さらに完全に目指す方向が真逆ともいえるのがオープンカーやスポーツカーです。

運転の楽しさやダイレクト感などが第一として開発され、外装のデザインは広さや威圧のためではなく見て美しい、カッコいいと思わせるためだけにあります。

実用性においてはトランクさえないモデルもあるほどですが、乗り心地は以前のようなハードなものは減り、快適な乗り心地のオープンやクーペタイプの車種が増えています。

 

また運動性能向上のためにミニバンなどから比べると軽量な車体は燃費性能が以外にも高く、現代の車らしく安全装備なども十分なものが備えられているのが近頃のオープンやクーペタイプの車種の特徴です。

 

ぴったりな車種を限定して選ぶ方法

以上のようなクルマ選びのポイントやタイプからご自分にぴったりの車種を選ぶのはカーリース会社の料金シミュレーションで行えば簡単です。

これは定額カルモくんの「こだわり検索」の画面ですがご覧の通り「クルマのタイプ」、「月額料金」、「定員」、「その他の条件」などで絞り込んで車種を選ぶことが出来ます。

クルマのことが良く分からなくても出来そうですね。

 

また定額カルモくんではメールやLINEまたは電話でクルマとカーリースに詳しいプロと相談しながら進めていけますので、クルマの車種選びを間違えて後悔してしまうことはありません。

申込み後も最終的な契約までは変更も出来ますので、申込み時点では車種をざっくり決めておけばOKです。

「こだわり検索」は公式サイトのここから↑

 

カーリースの車種選びのまとめ

今回はカーリースの車種選びに迷った場合のクルマ選びのキーとなるポイントをご紹介しました。

もう一度振り返ってまとめると、

  • 金額(予算)
  • 乗車定員
  • 必要な装備
  • 燃費
  • クルマのタイプ

このようなチェックポイントをあらかじめ決めてメモしておけば今回紹介した定額カルモくんのカーリース料金シミュレーションで理想に近い車種が数台に絞れるはずです。

最後に絞り込んだ数台で迷った場合はお気軽にプロに相談してみるのが最短であなたにぴったりの車種を選び出す方法です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました