このページにはプロモーションが含まれています
2019年10月15日に国土交通省が保安基準を一部改正しました。
改正の目的はカーシェアリングやレンタカーの使い勝手を高めるためで、ひと言でいえば、
スマホがクルマの鍵の代わりになる
というものです。
今回の改正によって今までのカーシェアリングやレンタカーはどのように変わるのでしょうか?
従来の保安基準でのカーシェアリングやレンタカー
今までの道路運送車両法に基づく保安基準ではカーシェアリングやレンタカーの車両のエンジンを始動するには全ての車両1台1台に合わせた専用の鍵を使用しなければならない決まりがありました。
そのため、店舗と店員の配置されたレンタカーでは貸し出し、返却の度に鍵の受け渡しを行いますが、貸し出しステーションと呼ばれる駐車場のみで店舗が無く、店員・担当者も配置されていないカーシェアリングではドアロックはICカードやスマホで開錠出来るのに、クルマに乗り込んでから車内のグローブボックスや収納部内などにあるカギを使用してエンジンを始動する2段階の作業が必要でした。
そのため、カーシェアリングの利用が難しいと敬遠してしまう方も少なくはなく、利用したことがある方もロック解除の後にグローブボックス内などにある鍵を探してエンジン始動をする2段階の動作を面倒と感じたことがある方も少なくはないようです。
また利用中も普段持ちなれないクルマの鍵があれば紛失してしまうリスクも無いとはいえません。
これからカーシェアリングやレンタカーの鍵はどうなる?
今回の保安基準改正で、今まではカーシェアリングやレンタカーで個々の車体ごとに実物の鍵を用意してエンジンを始動しなければならなかった決まりが、スマートフォンなどで受け取る電子鍵で車のエンジンが始動できるようなりました。
そのため、カーシェアリングでは予約後に現地ではスマホでドアロックを解除してそのまま走り出すことが出来て、利用が終われば鍵のことを考える必要なく車から降りてスマホで施錠すれば終了になりますのでシンプルに誰でも利用できそうです。※スマホでの操作は各カーシェアリングでやり方が変わると考えられます。
またレンタカーでも鍵の受け渡しが不要になれば、利用する側もレンタカー会社側も受付や返却もシンプルになるメリットがあります。
レンタカー会社側としては人手が省けるため、お客様へ料金面での還元も期待できるかもしれません。
カーシェアリングは年会費・月額料金無料がおすすめ
現在は保安基準が改正になったばかりで、スマホのみでカーシェアリングを利用することには対応していませんが、近い日にも実用化されれば元々自由度の高いカーシェアリングはさらに便利に利用できそうです。
そのためこれからカーシェアリングを利用しようとお考えの方は事前に登録をしておけばいつでも気軽に必要な時間だけ車を利用できますので、あらかじめの登録がおすすめです。
しかし、すぐに利用予定が無いのでしたら月会費が掛かるようなカーシェアリングは無駄に費用を支払うことになりますのでおすすめ出来ません。
そのような場合は初期費用と月額費用が0円のカーシェアリングへ登録しておくといいでしょう。
たとえば、カレコ・カーシェアリングクラブでは「月会費無料プラン」であれば登録のための初期費用や月額料金というものは一切かかりません(0円)
車を利用して初めて利用料がかかるので登録しておくだけなら固定費が不要で、いざという時には10分170円より、いつでも車を利用できます。
カレコ・カーシェアリングクラブでは月会費無料プランの他に毎月980円の月額費用が掛かる「ベーシックプラン」もありますが、こちらは月額費用の980円はクルマを利用すれば利用額として相殺されますので、毎月1回以上車を利用するのであればこちらの方がお得になる計算です。
≫ 参考:カレコ・カーシェアリングの会員入会申し込みをスマホでやってみた
まとめ
今回の保安基準の改正によってカーシェアリングやレンタカーがより簡単に便利に利用できるようになるでしょう。
スマホでの操作だけなら英語表記なども可能ですので観光で日本に来た外国人の人にもレンタカーのハードルが下がりそうですね。
カーシェアリングを今まで利用したことが無い方も事前に登録を済ませて、これからさらに簡単に乗ることが可能になるカーシェアリングを利用してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございます。