このページにはプロモーションが含まれています
ホンダフィットはコンパクトカーの中でも早くから「ハイブリッド」を採用して大ヒットとなりました。
フィットはコンパクトカーの中でも少しミニバン的なデザインとしたことでライバル達と比べても室内空間に余裕がありながら軽快で快適な走りの楽しさも兼ね備えた5ドアハッチバックとして大ヒットしました。
さらにハイブリッドモデルの追加によりコンパクトカークラスでは常に販売台数のトップを争う人気車種となりました。
つまり、室内が広く、運転が楽で乗り心地が良く、燃費もトップクラスであるのがフィットハイブリッドです。
このような特徴を持つフィットハイブリッドは年齢や性別を問わず人気を集めているのですが、その所有方法として「購入」以外に人気なのがカーリースです。
特に近頃では新車カーリースだけではなく、中古車のカーリースを希望する人も少なくありません。
その理由としては、2020年にフィットがフルモデルチェンジしたことで手頃な料金の先代モデルの中古車のリース車両も増えてきているからです。
そこで今回はフィットハイブリッドの中古車カーリースをご紹介します。
はじめにフィットハイブリッドをご紹介
引用:ホンダフィット公式サイト
ホンダフィットは5ドアハッチバックのコンパクトカーで、初代モデルが2001年に発売され、製造は日本以外にタイ、中国、ブラジル、インド、フィリピンでも行われて世界中で販売されるホンダのグローバルモデルです。
2020年にフィットは4代目モデルに生まれ変わりました。
4代目でも人気のハイブリッドモデルが用意されていますが、ハイブリッドモデルは2代目モデルで初めて登場しましたので、ハイブリッドとしては現行モデルは3代目となります。
引用:ホンダフィット公式サイト
フィットの初代モデルから続いている特徴としてセンタータンクレイアウトがあります。
普通であればリアシート下に取り付けられることの多い燃料タンクをフロントシート下に取り付けたことによりリアシートや荷室が広くなり、シートアレンジの自由度が高くなりました。
さらにコンパクトカーとしては背が高いミニバン風のデザインを採用したことでライバルたちを凌ぐ室内空間を確保しています。
ホンダ フリード
実際フィットをベースに背を高く仕立て、ミニバンとしたフリードはコンパクトカーならではの取り回しの良さに自転車などもそのまま積み込める積載性の高さも同時に兼ね備えることでコンパクトミニバンクラスの人気車種となりましたが、ベースモデルのフィットの高い基本性能があっての結果です。
このような魅力を持つホンダ フィットハイブリッドはやはりカーリースでも新車・中古車を問わずに人気車種となっています。
そこでフィットハイブリッドの中古車のカーリースの料金や走行距離、年式などをチェックしてみましょう。
定額ニコノリパックのフィットハイブリッドの中古車カーリース
定額ニコノリパック中古車の特徴
- 契約期間は1~7年
- 各種税金やメンテナンスもコミコミ
- リース契約満了後にクルマがもらえる
- 契約前に在庫店舗で実車が見れる
- 初期費用0円でOK
- 毎月の支払いは銀行引き落とし
- 頭金やボーナス支払いも選べる(無しでもOK)
- 契約満了でクルマをもらえば走行距離制限ナシ
- 申込から納車までオンラインで出来る
定額ニコノリパック中古車は自動車税やメンテナンス費用などがコミコミで契約期間満了時にはクルマがそのままもらえますので長くフィットハイブリッドに乗りたい方にはぴったりです。
フィットは2020年にフルモデルチェンジされましたので、まだフィットの中古車の主流は先代モデルです。
定額ニコノリパックの公式サイトでは厳選された状態の良いフィットハイブリッドが掲載されています。
1. フィットハイブリッド Fパッケージ 2013年式 29,000km(旧モデル)
- 年式:2013年
- 走行距離:29,000km
- 契約期間:7年(最後はもらえます)
- 車検整備付 ETC Bカメ スマートキー キーレス 盗難防止システム
※全て消費税込み
■ボーナス併用
- 毎月:8,800円
- ボーナス加算:79,640円(税込・年2回)
■毎月均等払い(ボーナス加算ナシ)
- 22,110円
鮮やかなブルーのボディがまぶしいですね
2. フィットハイブリッド Lパッケージ 2016年式 48,000km(旧モデル)
- 年式:2016年
- 走行距離:48,000km
- 契約期間:7年(最後はもらえます)
- Bカメ スマートキー キーレス LEDヘッドランプ 衝突防止システム 盗難防止システム
※全て消費税込み
■ボーナス併用
- 毎月:8,800円
- ボーナス加算:95,040円(税込・年2回)
■毎月均等払い(ボーナス加算ナシ)
- 24,640円
ブラックのボディがカッコいいですね
3. フィットハイブリッド Fパッケージ 2014年式 27,000km(旧モデル)
- 年式:2014年
- 走行距離:27,000km
- 契約期間:7年(最後はもらえます)
- ETC Bカメ スマートキー キーレス 盗難防止システム
※全て消費税込み
■ボーナス併用
- 毎月:8,800円
- ボーナス加算:80,740円(税込・年2回)
■毎月均等払い(ボーナス加算ナシ)
- 22,330円
こちらもブルーが奇麗で走行距離も少な目です
料金は上記の通りです。※2021年6月21日現在の金額です
中古車は常に入れ替わります。
今回調査を行った2021年6月21日では3台の中古車のフィットハイブリッドのリース車両が掲載されていました。
※今回ご紹介した3台は全て先代・旧モデルでした。
フィットハイブリッドは人気モデルですので入荷すると比較的早く契約されてしまうようです。
中古車は新車のようにグレードやボディカラーなどが自由に選べませんのでお気に入りが見つかった場合はなるべく早めの申し込みがおすすめです。
気になる料金はボーナス無しの均等支払いでも毎月2万円弱くらいから3万円台前半の料金で乗ることが出来るようですね。
しかし、安いからと言ってクルマの程度が悪いことは無く、以下の条件をみたした厳選されたクルマのみですので安心です。
- 走行距離8万キロ以下
- 国交省認定工場で112項目を点検済み
またリース期間中には基本料金に以下の費用が含まれています。
- 車両本体代
- 車検基本費用
- 登録諸費用
- オイル交換(半年ごと)
- 自動車税
- 自賠責保険
- 車両保証
定額ニコノリパック中古車は以上のような内容であることからおすすめしたいのは
- 将来のためにお金を残しておきたい人
- 自動車の維持費を明確にしたい人
- メンテナンスも全て任せたい人
この3つの中で1つでも当てはまるのであれば、定額ニコノリパック中古車が向いているといえそうです。
しかし気になるのは新車との料金の違いですね。
実は先に答えを言ってしまうと、上記のような新車に近い、状態の良い中古車と新車ではあまり料金に違いはありません。
また契約期間などによっては新車の方が毎月の支払額が安くなることもあるのです。
定額ニコノリパックの新車のフィットハイブリッドはいくら?
定額ニコノリパックの主力はやっぱり新車のカーリースです。
その新車カーリースではフィットハイブリッドはどのくらいの料金で乗れるのでしょうか?
中古車のカーリースとどのくらい差額があるのか気になるところです。
定額ニコノリパックの新車カーリースは中古車とはシステム・内容が違いますので直接の比較は出来ませんが参考までにご紹介します。
新車では中古車と同じようにクルマがもらえる「もらえるパック」と一般的な返却するタイプの「標準パック」の2種類があります。
フィットハイブリッドの新車カーリース料金
引用:ホンダフィット公式サイト
フィットハイブリッドには様々なタイプが用意されていますが基本となる「e:HEV BASIC」の料金をご紹介します。
また、参考までにガソリン車の料金もご紹介します。
フィットハイブリッド e:HEV BASIC
※グレードはe:HEV BASIC
■もらえるパック9年リース(税込)
◇ボーナス併用払いの場合
月額:22,000円
ボーナス月加算額 :48,840円×18回
◇月々均等払いの場合
月額:30,140円
ボーナス月加算なし
■標準パック5年リース(税込)
◇ボーナス併用払いの場合
月額:22,000円
ボーナス月加算額 :88,440円×10回
◇月々均等払いの場合
月額:36,740円
ボーナス月加算なし
フィット(ガソリン車) BASIC
※グレードはBASIC
■もらえるパック9年リース(税込)
◇ボーナス併用払いの場合
月額:22,000円
ボーナス月加算額 :20,460円×18回
◇月々均等払いの場合
月額:25,410円
ボーナス月加算なし
■標準パック5年リース(税込)
◇ボーナス併用払いの場合
月額:22,000円
ボーナス月加算額 : 52,140円×10回
◇月々均等払いの場合
月額:30,690円
ボーナス月加算なし
以上のように9年契約では契約期間は長くなりますが、月々均等払いの場合でもフィットハイブリッドの新車が毎月3万円くらいから乗ることが出来ます。
さらにガソリン車であれば毎月2万5千円ほどの均等払いだけで新車に乗れることが分かりました。
ボーナス無しの均等払いで比べると契約年数は違いますが中古車リースと変わらない料金で新車に乗れることが分かります。
誰も使用していないピカピカな新車ですから、中古車と迷うところですね。
新車も、もらえるパックですので契約期間満了後はクルマがもらえるのは中古車カーリースと一緒です。
公式サイトでじっくり比較してみて下さい。
\定額ニコノリパック公式サイト/
まとめ
定額ニコノリパックの中古車カーリースは厳選された上質な中古車のみを使用したカーリースで中古車カーリースならではの料金の安さで注目を集めています。
また、定額ニコノリパックの新車カーリースも元々料金の安さに定評があるため毎月3万円ほどの料金で新車に乗ることが出来るので悩んでしまいそうです。
公式サイトでは料金が分かりやすく掲載されているので一度、比較検討してみてはいかがでしょうか。
分からないことはLINEで気軽に質問できますので自動車のことがよく分からないという方でも安心です。
最後までお読みいただきありがとうございます。
\定額ニコノリパック公式サイト/
定額ニコノリパック
