カーコンカーリースもろコミ カーリース スズキ ダイハツ 定額カルモくん

【ワンコインカーリース】1日あたり500円で乗れる新車の車種は?

2019年7月24日

まとまった頭金が不要で毎月のお手頃な均等支払いのみで新車が手に入る個人向けのカーリースが人気です。

やはり頭金というクルマを所有する時に不安になる大きなハードルが無いのが魅力のようです。

 

そのカーリースの中でも1日あたり500円以下のワンコインで乗れる車種も存在することをご存知でしょうか?

もちろん新車ですよ。

今回は1日あたり500円以下で乗れる車種とリース会社をご紹介します。

 

スポンサードサーチ

1日ワンコインで乗れる新車がある?

じつは以前から「ワンコインカーリース」つまり1日あたり500円ほどで利用出来るカーリースは存在していました。

しかし、それは全て「中古車」を利用したカーリースでした。

中古車カーリースの車両は元はレンタカーとして使用されていた車や買取車(下取り車)そしてカーリースが終了して返却されたクルマなどがしっかりと整備を行った上で使用されます。

新車で1日あたり500円以下?

ワンコイン=500円ですから、月額に直すと15,000円ということになります。

近頃では個人向けカーリースが人気となり新規にカーリースに参入する業者の増加したため各社の料金競争も激しくなり新車でも月額15,000円以下で乗る事が出来る車種が増えています

 

しかし、この月々15,000円以下という金額は高いと感じてしまうかとも多いかもしれません。

なぜならテレビCMやチラシ広告などで「月々8,000円から~♪」とか「新車が月々1万円!」などをよく見かけるからですね。

 

この料金は興味を持って調べたことがある方ならご存知かと思いますが、ほぼボーナス時に支払い額の加算が必要な「ボーナス併用支払い」なのです。

もちろん月々の均等支払いのみを選ぶことも出来るのですがその場合は・・・ため息と同時にイラッとすることも。

 

でもこれからご紹介するのは間違いなく月々15,000円以下の均等支払いのみで乗れる新車ですので参考にしてみてください。

 

1日あたりワンコインで乗れる新車の車種は?

1日あたり500円以下で乗れる新車は当然ですが新車価格の安い車種です。また、カーリースはリースの契約期間が長いほど月々の料金は安くなる傾向がありますので長期契約が基本になります。

それでは車種をご紹介します。

ダイハツ ミライース

ダイハツのミライースは最近の軽自動車で多い背の高い「ハイトワゴン」ではありませんが、コンパクトに見える外観からは想像できないほど車内には余裕があり大人4人が移動するのに十分なスペースが確保されています。

無駄に車高を高くしていない分、車重がとても軽量で空気抵抗の少ないボディ形状のために燃費はハイブリッドに迫るほどの性能です。

必要十分な性能のミライースは現在販売されている国産乗用車の新車の中でも販売価格が1番安いためにその安さがカーリースの料金にも反映されています。

■燃費 35.2 km/ℓ(JC08モード)

 

スズキ アルト

スズキアルトも上記のダイハツミライースと同様のコンセプトを持ったライバル車種です。

アルトは大人4人がしっかり座れる空間が確保された軽量な車体を燃費性能の高いエンジンでキビキビと走行することが出来る軽自動車の本来の姿を形にしたような車です。

また、低価格のクルマでありながら日本車離れをした個性的な現行アルトのデザインは元ドイツのアウディ社などでデザインを担当した和田智氏を起用しています。

■燃費37.0 km/ℓ(JC08モード)

 

1日あたりワンコインで乗れるカーリース会社をご紹介

上記のミライースとアルトが1日あたり500円以下で乗れるカーリース会社と料金をご紹介します。

 

定額カルモくん

定額カルモくんは個人向けカーリースでは最長の11契約という超長期契約から1年契約まで1年刻みで申し込みが出来るのが特徴です。

定額カルモくんは他社には無い11年契約があるために単純に月々の支払額を他社と比較すると圧倒的に安い料金です。

その料金ですが、定額カルモくんではクルマのメンテナンスをお任せ出来るメンテナンスパックが3種類から選べ、どれを選ぶかにより料金が変わります。

  1. メンテプランなし:メンテナンス無し
  2. シルバーメンテプラン:簡易メンテナンス
  3. ゴールドメンテプラン:フルメンテナンス

そのためメンテナンスパックによる料金の違いもご確認してみましょう。

ミライースの定額カルモくん料金

ミライースL

ミライースには「B」グレードという1番安いグレードがあり、1番リース金額が安いのも「B」グレードです。しかし「B」グレードはいわゆる営業車グレードなためにリアの窓の開閉が電動式パワーウインドではなく手動でクルクル回して開閉するタイプであったりリアシートが左右で分割されておらず一体式であるなど個人で利用するには現実的ではないために上級グレードの「L」グレードの料金をご紹介します。

リース期間 ホワイト シルバー ゴールド
1年 54,972円 58,752円 59,852円
2年 33,048円 36,828円 37,928円
3年 25,272円 29,052円 30,152円
4年 23,004円 26,784円 27,884円
5年 20,304円 24,084円 25,184円
6年 18,576円 21,856円 22,956円
7年 16,632円 19,912円 21,012円
8年

15,552円

(15,120円)

18,832円 19,932円
9年

14,472円

(14,040円)

17,752円 18,852円
10年

13,824円

(13,500円)

17,104円 18,204円
11年

13,176円

(12,852円)

16,456円 17,556円

※( )内は「B」グレード料金です。

 

アルトの定額カルモくん料金

アルトL

スズキアルトも一番車両価格の安い「F」というグレードがありますがミライースと同様にリアにパワーウインドウがなく手動であったり、オートマチックミッションが主流のCVTではなくAGSという少し特殊なものであるため、それらを解決する上級グレードの「L」グレードをご紹介します。

リース期間 ホワイト シルバー ゴールド
1年 56,376円 60,156円 61,256円
2年 33,804円 37,584円 38,684円
3年 25,812円 29,592円 30,692円
4年 23,652円 27,432円 28,532円
5年 20,844円 24,624円 25,724円
6年 19,116円 22,396円 23,496円
7年 17,064円 20,344円 21,444円
8年

15,984円

(15,552円)

19,264円 20,364円
9年

14,796円

(14,472円)

18,076円 19,176円
10年

14,148円

(13,824円)

17,428円 18,528円
11年

13,500円

(13,068円)

16,780円 17,880円

※( )内は「F」グレード料金です。

 

定額カルモくんの詳細

■リース料金に含まれるもの

  • 自動車税
  • 自賠責保険料
  • 自動車重量税

※全てのメンテプランに含まれます。

■オプションでリース終了後車がもらえる「乗り放題オプション」

  • 契約期間は7年以上
  • 対象車種は全車種

オプション料金(乗り放題オプション加算額)

  • 7年契約:500円/月
  • 8年契約:500円/月
  • 9年契約:500円/月
  • 10年契約:500円/月
  • 11年契約:500円/月

※乗り放題オプションはミライース、アルトも利用可能です。

 

定額カルモくんのここがポイント

定額カルモくんは初心者や運転に自信のない方にも優しいカーリースです。それはメンテナンスパックのゴールドおよびシルバーを申し込むと付いてくる補償によって、リース終了時にキズや凹み、室内の汚れなどがあっても軽自動車で15万円、その他で18万円まで修理代を負担してくれるというもので、業界唯一のものです。

さらに全車種が対象で「車がもらえるオプション」が追加設定され、9~11年契約では月500円の加算でリース終了後に車がもらえるようになります

 

カーコンカーリースもろコミ

カーコンカーリースもろコミは契約期間が3年、5年、7年、9年から選ぶことが出来るのですが3年と5年の契約ではリース期間終了後は一般的なカーリース同様にクルマを返却するのですが、7年と9年契約ではリース期間終了後にはクルマがそのままもらえて自分のものになるのが特徴です。

  • 3年契約「もろコミ+3」:返却タイプ
  • 5年契約「もろコミ+5」:返却タイプ
  • 7年契約「もろコミ7」:もらえるタイプ
  • 9年契約「もろコミ9」:もらえるタイプ

またメンテナンスパックは月2,700円税込で軽自動車のみが対象ですが今回のミライースもアルトも軽自動車ですので対象となります。

ミライースのカーコンカーリースもろコミ料金

ミライースL

※全て税込

期間 月額

月額

(メンテナンスパック付)

3年契約「もろコミ+3」 28,080 30,780円
5年契約「もろコミ+5」 23,652 26,352円
7年契約「もろコミ7」 16,956 19,656円
9年契約「もろコミ9」 14,688 17,388円

 

アルトのカーコンカーリースもろコミ料金

アルトL

※全て税込

期間 月額

月額

(メンテナンスパック付)

3年契約「もろコミ+3」 28,296 30,996円
5年契約「もろコミ+5」 23,868 26,568円
7年契約「もろコミ7」 17,172 19,872円
9年契約「もろコミ9」 14,796 17,496円

 

カーコンカーリースもろコミの詳細

■メンテナンスパック加算額

  • 3,410円~/月

■リース料金に含まれるもの

  • 自動車税
  • 自賠責保険料
  • 自動車重量税
  • 車検無料クーポン

■特徴

  • リース終了後車がもらえる(7,9年のみ)
  • 車検の基本料金が最初からコミコミ

 

カーコンカーリースもろコミのここがポイント

カーコンカーリースもろコミの申込みプランは 最近まで7年と9年の2つの期間のみでしたが3年と5年のカーリースとしては短期の契約プランも追加になりました。

≫ 参考:カーコンカーリースもろコミに3年と5年契約もろコミ+プラスが追加

7年と9年ではどちらの期間を選んでもリース期間終了後には車がもらえます。また車検無料クーポンがもらえますので期間中の維持費も低く抑えることが出来ます。

 

追加になった3年と5年年の期間ではリース終了後はクルマを返却する契約ですので、3~5年のサイクルで新車に乗り換えていきたい方にはぴったりなプランといえます。

5年契約では新車の登録から3年後に初回の車検を通す必要がありますが、こちらの費用は7年、9年と同様に車検の基本料金が含まれていますので、同様に維持費を安く抑えることが可能です。

 

また、7年契約には「特選車」と呼ばれる車が用意され、カーナビやETCなどのアクセサリーとメンテナンスパックがリース料金据え置きでお得に利用出来るものですが今回ジムニーは特選車に設定されていませんでした。

 

カーコンカーリースもろコミは7年契約と9年契約共にリース期間満了の2年前より返却と乗り換えが出来ますが、その場合はクルマをもらうことは出来ません。リース期間終了まで乗ることでクルマがもらえるようになります。

≫ 参考:カーコンカーリースもろコミとは?審査や申込み手順まるわかりガイド

1日あたりワンコインカーリースのまとめ

1日あたり500円以下で新車に乗れるカーリースと車種をご紹介しました。

今回の内容をまとめますと、

今回のまとめ

  • 車種はダイハツ ミライースとスズキ アルト新車
  • 契約期間は8年~11年
  • 最安値はカルモ11年で月額13,500円
  • もろコミはワンコインでも車検基本料込み
  • カルモともろコミ両方共にクルマがもらえる

このようなまとめになりました。

定額カルモくんでは13,500円に乗り放題オプションの324円を加算して月々13,824円の均等支払いでクルマがもらえます。また、カーコンカーリースもろコミでは月々14,688円の基本料金でリース終了後にはクルマがもらえることになります。

このような料金であれば中古車の購入をお考えの方にも検討してみる価値がありそうですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



CATEGORIES & TAGS

カーコンカーリースもろコミ, カーリース, スズキ, ダイハツ, 定額カルモくん,

カーマニア

Author:

カスタマー目線でクルマの情報をお届けします。 カーシェアリングや個人向けカーリースなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方を提案します。

スポンサーリンク





こんにちは!ウーロンです

自称(?)カーリース コンシェルジュとして個人向けカーリースやカーシェアリングなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方の情報を発信していきますので宜しくおねがいします。

【趣味】

バイクツーリング(特に北海道)

旅行:最近は台湾食べ歩きによく行きます