トヨタ86はスバルと共同開発により誕生したFR(フロントエンジン・リアドライブ)のスポーツカーです。
クーペスタイルですがリアにも大人2人がしっかり座れる2+2シーターの4人乗りの洗練されたデザインのボディに搭載されるエンジンはスバルの開発したFA20型4気筒水平対向ボクサーエンジンにトヨタの直噴・ポート噴射併用技術『D-4S』が組み合わされ、最高出力207psを発生しフロントミッドシップの低い位置に搭載されます。ターボなどの過給気が無い自然吸気タイプのエンジンとしてはスポーツカーとして相応しい高回転高出力なエンジンですが現代の車らしくWLTCモード燃費も12.8km/L(6MT車)と優秀です。
6AT
組み合わされるトランスミッションはスポーツ走行に向いた6MTの他にスポーツドライビングもより楽しめるようにセッティングされた6ATも用意されサーキット走行からスタイリッシュでパーソナルなクーペを気軽に楽しみたい方まで様々なスタイルに幅広く対応します。
水平対向エンジンがクルマのフロントタイヤの中心よりも車体の中央よりの低い位置に搭載されているため重心が非常に低く、そのバランスから生み出される俊敏で運転の楽しさに溢れるハンドリングは世界中で高く評価されてます。
フロントミッドの低い位置に搭載された水平対向エンジン
兄弟者としてスバルが販売するBRZがありますが違いはボディーの多少のディテール以外にもサスペンションのセッティングなども変更されています。
そんなトヨタ86のリース料金は月々いくらになるのでしょうか?
頭金も0円でボーナス加算もなしの均等払いでトヨタ86の新車に乗る場合の料金を見てみましょう!
スポンサードサーチ
目次
トヨタ86のグレード
トヨタ86 G
クルマには装備やエンジンなどが違う数種類の「グレード」が用意されているのですがトヨタ86にも4種類のグレードとトヨタのスポーツブランドの「GR」バージョンも2種類が派生グレードとしてラインナップされています。
- GT“Limited・Black Package”
- GT“Limited”
- GT
- G
- GR
- GR SPORT
この中で基本の4種類の中ではベーシックグレードが「G」で最上級が「GT“Limited・Black Package”」です。
派生グレードのGRとGR SPORTは専用のボディパーツやサスペンション、ブレンボ製のブレーキなどが装着されますがその分価格も基本の4グレードと比較すると高額です。
このようなバリエーション多彩なトヨタ86ですが、エンジンなどの基本的なスペックは全て同様です。
今回は安く86に乗る事が出来るのか?がテーマですのでベーシックグレードの「G」6速マニュアルトランスミッション車の料金を調査してみました。
料金は各社公式サイトのカーリース料金シミュレーションより算出した金額となっています。
トヨタ86のリース料金を比較
コスモMyカーリース・スマートビークル
他のリース会社が最長契約期間が9年であるのに対してコスモのマイカーリーススマートビークルの契約期間は3年、5年、7年ですので単純に月々のリース料金を比較してしまうと不利になります。※リース期間が長いほど月々のリース料金は安くなるため。
コスモMyカーリース・スマートビークルはクルマの整備やメンテナンスなどをお任せ出来るメンテナンスパックを3種類の中から選ぶことが出来ます。
- ホワイトパック:メンテナンス契約なし
- シルバーパック:簡易メンテナンス
- ゴールドパック:フルメンテナンス
リース期間 | ホワイト | シルバー | ゴールド |
3年 | 65,664円 | 67,824円 | 71,064円 |
5年 | 47,628円 | 50,760円 | 54,000円 |
7年 | 40,284円 | 43,848円 | 47,088円 |
※月間走行距離1,000キロで計算
基本料金に含まれるもの
シルバーパックとゴールドパックにはリース期間分の「自動車税」、「自賠責保険料」、「重量税」が含まれますが、ホワイトパックに含まれるのは「自動車税」のみです。
コスモMyカーリース・スマートビークルのここがポイント
コスモのマイカーリーススマートビークルでは月間走行距離を500~1,500キロで選ぶことが出来、距離が多いほど月額料金は高くなります。当然500キロを選択すればお安くなりますが、やはり不安に感じ利方も多いようで、多くの方が1,000キロで申し込みをしているようです。
また、他社の7年契約の相場よりもコスモMyカーリース・スマートビークルが安くなる傾向があるのですが、コスモMyカーリース・スマートビークルは他社ではほとんどが標準で月々のリース料金に含まれる「自賠責保険料」と「自動車重量税」が含まれておりません。しかしその点はシルバーまたはゴールドのメンテナンスパックを選ぶことで追加することが出来ますのでフレキシブルなムダのない契約が可能であるともいえます。
9年の長期契約が無いことでコスモMyカーリース・スマートビークルが不利なように見えますが、じつは累計登録台数5万台を突破して、コスモMyカーリース・スマートビークルは大人気なのです。その理由のひとつとしては他社ではメンテナンスの時に指定の自動車整備工場まで出向かなくてはならないのに対してコスモのガソリンスタンドで給油から車検まで全てお任せ出来るのです。つまり使い勝手が抜群に優れているのですね。全国のスタンドを利用したロードサービスも利用出来るのでとても安心です。
またコスモMyカーリース・スマートビークルだけはリース終了後に車がもらえるようなシステムがないのですが、実際にはカーリース利用者で終了後に買取などをして乗り続ける人は全体の10%ほどで、多くの方は新しい新車のリース車両に乗り換えています。月々定額で新車を乗り継いでいけるのがカーリースのメリットなのですが実際にもそのメリットを利用する人が多いようです。
≫ 参考:コスモMyカーリース・スマートビークル申込~審査やデメリットまでまるわかりガイド
定額カルモくん
定額カルモくんの契約期間は1年から最長11年まで1年刻みで出来るのがポイントです。
メンテナンスパックは上記コスモMyカーリース・スマートビークルと似た構成です。
- ホワイトプラン:メンテナンス契約なし
- シルバーメンテプラン:簡易メンテナンス
- ゴールドメンテプラン:フルメンテナンス
しかし、メンテナンスプランは対象のメインが軽自動車やコンパクトカーとなっており、トヨタ86はメンテナンス契約無しのホワイトプランのみでの契約となります。
期間 | ホワイトプラン月額 |
1年 | 138,456円 |
2年 | 84,888円 |
3年 | 65,988円 |
4年 | 57,348円 |
5年 | 50,760円 |
6年 | 47,844円 |
7年 | 47,412円 |
8年 | 43,632円 |
9年 | 39,852円 |
10年 | 37,800円 |
11年 | 35,748円 |
基本料金に含まれるもの
- 自動車税
- 自賠責保険料
- 自動車重量税
定額カルモくんのここがポイント
カーリースは契約期間が長いほど月々の支払いが安くなる傾向がありますが、他社では最長期間が9年であるのに対して定額カルモくんは業界最長の11年契約があるために他社と比較しても月々の支払い金額が圧倒的に安くなるのが特徴です。
トヨタ86に長くじっくり乗ってみたい方なら最長の11年を選んで楽しんでみるのも良いかもしれません。
≫ 参考:定額カルモくんの申込~審査やデメリットまでまるわかりガイド
定額ニコノリパック
定額ニコノリパックはニコニコレンタカーでおなじみの株式会社 MIC(ミック)が運営するカーリースサービスです。
契約期間は基本的に5年間のみとシンプルです。
定額ニコノリパックは基本料金に含まれるものが非常に多いのが特徴で他社では有料の簡易メンテナンスと言える内容まで含まれています。
■5年契約料金
均等支払い料金(頭金なし、ボーナス加算なし)
- 月額44,820円(税込)
ボーナス加算あり料金(頭金なし)
- 月額32,400円(税込)
- ボーナス月加算額年2回 74,520円(税込)
基本料金に含まれるもの
- 自動車税
- 自賠責保険料
- 重量税
- 車検基本料
- メンテナンス
基本料金に含まれるメンテナンスは
- オイル交換(6カ月毎計9回)
- ウォッシャー液補充
- バッテリー液補充
- クーラント液(冷却水)補充
定額ニコノリパックでは基本料金にオイル交換などのメンテナンスが含まれていますが、さらに有料オプションとして2種類のメンテナンスパックが用意されています。
- ライトプラン +月々2,200円(税込)~
- バリュープラン +月々3,300円(税込)~
ライトプラン | バリュープラン |
|
|
ライトプランとバリュープランの違いはライトプランの内容に加えてバリュープランではタイヤ4本とバッテリー交換が加えられることです。
5年契約のみの定額ニコノリパックですので走行距離の多くない方はタイヤ交換の可能性も少ないためにバリュープランでなくても良いかもしれません。
定額ニコノリパックのここがポイント
シンプルな5年契約のみの定額ニコノリパックは期間中の車検費用やオイル交換などのメンテナンスが基本料金に含まれるために維持費も安く、5年ごとに新車に乗り換えていきたい方におすすめしたいカーリースです。
≫ 参考:【定額ニコノリパック】申込~審査やデメリットまでまるわかりガイド
料金を比較してみましょう
上記のカーリース月額均等支払い料金(頭金なし、ボーナス加算なし)を比較表にしてみました。
期間 |
コスモ (ホワイトパック) |
カルモ (ホワイトプラン) |
ニコノリ |
3年 | 65,664円 | 65,988円 | ー |
5年 | 47,628円円 | 50,760円 | 44,820円 |
7年 | 40,284円※ | 47,412円 | ー |
9年 | ー | 39,852円 | ー |
10年 | ー | 37,800円 | ー |
11年 | ー | 35,748円 | ー |
月々の支払額で1番安いのは11年契約のある定額カルモくんで35,748円の均等支払いでした。
コスモMyカーリース・スマートビークルの3年と7年がお安いのですがコスモMyカーリース・スマートビークルの料金はホワイトパックの料金ですので注意が必要です。
コスモMyカーリース・スマートビークルの「ホワイトパック」は定額カルモくんや定額ニコノリパックでは基本料金に含まれている自賠責保険料と重量税が含まれていません。
※コスモMyカーリース・スマートビークルはホワイトパックに自賠責保険料と重量税が含まれる有料オプションでプラスするか、シルバーパックかゴールドパックを選べば自賠責保険料と重量税が含まれます。
自賠責保険料と重量税は車検の時に必ず支払う費用ですので、車検を通す必要のない3年契約では問題がありませんが、5年以上の契約では基本料金に含まれていない場合は別途支払いが必要になります。
また車検を通す必要のない3年契約では定額カルモくんがお安いですね。
まとめ
今回は人気のトヨタ86のリース料金を単純に一番安いのはいくらなのか?を大手主要カーリース会社で比較してみました。
結果としては契約期間により安いリース会社が違うことが分かりました。
しかし、嬉しいのは
頭金なし、約36,000円の均等支払いのみでボーナス加算もなくトヨタ86の新車に乗れるということです。
しかし7~9年と契約期間の長いカーリースであればリース期間中に気楽にメンテナンスなどが可能であるか?など総合的に考える必要があります。
今回の3社ではコスモMyカーリース・スマートビークルはコスモ石油のガソリンスタンドで全てお任せ出来るのがメリットであると言えます。
料金の安さも大切ですが、リース期間中の使いやすさも考慮して、あなたにぴったりなリース会社やプランをお選びください。
最後までお読みいただきありがとうございます。