カーリース コスモMyカーリース 三菱 定額カルモくん 定額ニコノリパック 車種別

竹内涼真さんCMのekクロスはカーリースが安い?各社の料金を比較

2019年10月6日

▲当ページには広告が含まれています。

 

タレントの竹内涼真さんが出演している三菱ekクロスのCMをご覧になったでしょうか?

SUVらしい迫力のあるフロント周りのデザインとポップなカラーリングで軽自動車でありながらイケメン男性にも似合いそうな1台ですね。

実際CMでも竹内涼真さんにとても似合っていますね。

ちなみにekクロスのデビュー時の発表会では竹内涼真さんのお気に入りはイエローとホワイトの2トーンと言っていたそうですよ。

そんなekクロスですが、頭金0円で月々定額料金で新車に乗れるカーリースでも早くも人気車種になっているようです。

そこで今回はカーリース各社のekクロスの料金を比較してみました。

 

スポンサードサーチ

三菱 ekクロスってどんなクルマ?

 

三菱ekクロスの特徴をご紹介します。

 

高速道路 同一車線運転支援技術[マイパイロット]

出展:三菱公式サイト

ekクロスは高速道路での前を走行しているクルマとの車間距離を一定に保つアダプティブクルーズコントロール(ACC)と道路の白線を検知して逸脱せずに走行中の車線の中央を走るサポートをする車線維持支援機能(LKA)を備えた同一車線運転支援技術「MI-PILOT」を採用してロングドライブでの疲労やストレスを軽減します。

アクセルとブレーキ、ハンドルの操作を支援してくれる安心技術を備えています。※パッケージメーカーオプションです

 

eKクロスは、「サポカーS ワイド」対象車

ekクロスは前者に下記の先進安全装備を搭載することにより国が推奨する新しい自動車安全コンセプトであるセーフティ・サポートカーS ワイド(サポカーS ワイド)対象車となっています。

  • 衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM)
  • 踏み間違い衝突防止アシスト
  • 車線逸脱警報システム(LDW)&車線逸脱防止支援機能(LDP)
  • オートマチックハイビーム(AHB)

カジュアルで飾らないインテリア

 

出展:三菱公式サイト

ekクロスのインテリアは無駄に飾ることなく居心地の良さを追求したカジュアルデザイン。
お気に入りのカフェにでもいるようなリラックス出来る空間です。
 

とびきり広い視界が快適と安全につながります

出展:三菱公式サイト

ekクロスの運転席はとびきり広い視界が広がり、ボンネットも車体の幅が分かりやすい形であるため狭い道路や駐車場でも安心が広がります。

見晴らしの良い視界は運転中も爽快感と安心感をもたらしてくれます。

 

三菱 ekクロスのグレードは?

自動車メーカーから販売されている車には装備などの違いにより数種類のグレードが要されていますが、三菱ekクロスにも3種類のグレードが用意されています。

ekクロスにはエンジンが660ccの直列3気筒が搭載され、ターボ付きと無しが用意されています。そして全車に小型モーターとリチウムイオンバッテリーを採用したハイブリッドシステムが搭載されているために燃費性能も優れています。

3種類のグレードは

  • T:ターボ
  • G:ターボ無し
  • M:ターボ無し

この3グレードで、Tはターボエンジン搭載の最上級モデルで、Gはターボ無し(自然吸気)の豪華装備モデル、Mはスタンダードモデル(ターボ無し)となります。

GグレードとMグレードはエンジンはターボ無しで同様ですがMのほうが装備がシンプルでツートンカラーを選ぶことが出来ずにモノトーンカラーとなるなどの違いがあります。

※それぞれのグレードに4WDモデルも用意されています。

 

今回は売れ筋グレードのターボ無しの「G」グレードで比較してみます。

 

ekクロスのリース料金を比較

ekクロスG 出展:三菱公式サイト

今回の料金は各社公式サイトのカーリース料金シミュレーションより算出した金額となっています。

 

コスモMyカーリース・スマートビークル

他のリース会社が最長契約期間が9年であるのに対してコスモのマイカーリーススマートビークルの契約期間は3年、5年、7年ですので単純に月々のリース料金を比較してしまうと不利になります。※リース期間が長いほど月々のリース料金は安くなるため。

コスモMyカーリース・スマートビークルはクルマの整備やメンテナンスなどをお任せ出来るメンテナンスパックを3種類の中から選ぶことが出来ます。

  1. ホワイトパック:メンテナンス契約なし
  2. シルバーパック:簡易メンテナンス
  3. ゴールドパック:フルメンテナンス
リース期間 ホワイト シルバー ゴールド
3年 42,240 44,440 47,190
5年 30,140
32,890 35,640
7年 25,190 28,270 31,020

※月間走行距離1,000キロで計算

シルバーパックとゴールドパックにはリース期間分の「自動車税」、「自賠責保険料」、「重量税」が含まれますが、ホワイトパックに含まれるのは「自動車税」のみです。

 

コスモMyカーリース・スマートビークルのここがポイント

コスモのマイカーリーススマートビークルでは月間走行距離を500~1,500キロで選ぶことが出来、距離が多いほど月額料金は高くなります。当然500キロを選択すればお安くなりますが、やはり不安に感じ利方も多いようで、多くの方が1,000キロで申し込みをしているようです。

また、他社の7年契約の相場よりもコスモMyカーリース・スマートビークルが安くなる傾向があるのですが、コスモMyカーリース・スマートビークルは他社では基本料金に含まれる「自賠責保険料」と「自動車重量税」がコスモマイカーリースの基本料金であるホワイトパックには含まれておりません。しかしその点はシルバーまたはゴールドのメンテナンスパックを選ぶことで追加することが出来ますのでフレキシブルなムダのない契約が可能であるともいえます。

 

9年の長期契約が無いことでコスモMyカーリース・スマートビークルが不利なように見えますが、じつは累計登録台数5万台を突破して、コスモMyカーリース・スマートビークルは大人気なのです。その理由のひとつとしては他社ではメンテナンスの時に指定の自動車整備工場まで出向かなくてはならないのに対してコスモのガソリンスタンドで給油から車検まで全てお任せ出来るのです。つまり使い勝手が抜群に優れているのですね。全国のスタンドを利用したロードサービスも利用出来るのでとても安心です。

またコスモMyカーリース・スマートビークルだけはリース終了後に車がもらえるようなシステムがないのですが、実際にはカーリース利用者で終了後に買取などをして乗り続ける人は全体の10%ほどで、多くの方は新しい新車のリース車両に乗り換えています。月々定額で新車を乗り継いでいけるのがカーリースのメリットなのですが実際にもそのメリットを利用する人が多いようです。

 

定額カルモくん

定額カルモくんの契約期間は1年から11年まで1年刻みで出来るのがポイントです。

メンテナンスパックは上記コスモMyカーリース・スマートビークルと似た構成です。

  1. メンテプランなし:メンテナンス契約なし
  2. シルバーメンテプラン:簡易メンテナンス
  3. ゴールドメンテプラン:フルメンテナンス
リース期間 ホワイト シルバー ゴールド
1年 90,200円 94,050円 95,170円
2年 54,340円 58,190円 59,310円
3年 41,580円 45,430円 46,550円
4年 35,640円 39,490円 40,610円
5年 31,240円 35,090円 36,210円
6年 29,040円 32,380円 33,500円
7年 26,840円 30,180円 31,300円
8年 24,640円 27,980円 29,100円
9年 22,770円 26,110円 27,230円
10年 21,560円 24,900円 26,020円
11年 20,240円 23,580円 24,700円

■リース料金に含まれるもの

  • 自動車税
  • 自賠責保険料
  • 自動車重量税

※全てのメンテプランに含まれます。

■オプションでリース終了後車がもらえる「乗り放題オプション」

  • 契約期間は7年以上
  • 対象車種は全車種

オプション料金(乗り放題オプション加算額)

  • 7年契約:500円/月
  • 8年契約:500円/月
  • 9年契約:500円/月
  • 10年契約:500円/月
  • 11年契約:500円/月

※乗り放題オプションekクロスも利用可能です。

 

定額カルモくんのここがポイント

定額カルモくんは初心者や運転に自信のない方にも優しいカーリースです。それはメンテナンスパックのゴールドおよびシルバーを申し込むと付いてくる補償によって、リース終了時にキズや凹み、室内の汚れなどがあっても軽自動車で15万円、その他で18万円まで修理代を負担してくれるというもので、業界唯一のものです。

さらに全車種が対象で「車がもらえるオプション」が追加設定され、9~11年契約では月500円の加算でリース終了後に車がもらえるようになります

 

定額ニコノリパック

定額ニコノリパックは契約期間が5年と9年のみで9年はリース期間満了後にはクルマがもらえるようになる人気プランです。

基本料金の中に多くのものが含まれるのが特徴で、オイル交換などの簡易メンテナンスまで含まれているのですが、さらにオプションでメンテナンス内容を充実させてお任せにすることが可能です。

  1. ライトプラン:月々2,160円(税込)~
  2. バリュープラン:月々3,240円(税込)~

ライトプランは安心のフルサポートメンテナンスでバリュープランではさらにバッテリーやタイヤ4本の交換費用まで含まれるお得なプランです。

定額支払い

  • 月々支払額:30,690円(税込)

ボーナス併用支払い

  • 月々支払額:22,000(税込)
  • ボーナス月加算額:52,140円(税込)年2回

■リース料金に含まれるもの

  • 自動車税
  • 自賠責保険料
  • 自動車重量税
  • 車検基本料1回分
  • 簡易メンテナンス費用

■特徴

  • ガソリン特別割引
  • 車検の基本料金が最初からコミコミ

定額ニコノリパックのここがポイント

定額ニコノリパックはクルマを所有すると必要になる費用の多くが含まれているのが特徴です。

5年契約ですので、新車の登録から3年後に迎える車検を1度通す必要がありますが、車検の基本料金が含まれていますので維持費を安く抑えることが出来ます。

また基本的なメンテナンス費用も含まれているのですが、その内容がオイル交換(9回)、ウインドウォッシャー液、補充バッテリー液補充、クーラント補充と他社では有料となるような充実したものです。

またガソリンスタンド店舗で契約を行った場合はそのスタンドのみですが、店頭価格よりも5円/Lのガソリン、軽油の値引きを5年間のリース期間中受けることが出来ます。

 

料金を比較してみましょう

上記のカーリース月額均等支払い料金(頭金なし、ボーナス加算なし)を比較表にしてみました。

期間

コスモ

(ホワイトパック)

カルモ

ニコノリ
3年 42,240円 41,580円
5年 30,140円 31,240円 30,690円
7年 25,190円※ 26,840円
9年 22,770円
10年 21,560円
11年 20,240円

月々の支払額で1番安いのは11年契約のある定額カルモくんで20,240円の均等支払いでした。

コスモMyカーリース・スマートビークルの5年、7年がお安いのですがコスモMyカーリース・スマートビークルの料金はホワイトパックの料金ですので注意が必要です。

コスモMyカーリース・スマートビークルの「ホワイトパック」は定額カルモくんや定額ニコノリパックでは基本料金に含まれている自賠責保険料と重量税が含まれていません

※ホワイトパックにオプションでプラスするか、シルバーパックかゴールドパックを選べば自賠責保険料と重量税が含まれます。

 

自賠責保険料と重量税は車検の時に必ず支払う費用ですので、車検を通す必要のない3年契約では問題がありませんが、5年以上の契約で基本料金に含まれていない場合は車検の時に別途支払いが必要になります。

コスモMyカーリース・スマートビークルのシルバーパックにすれば自賠責保険料と重量税も含まれ7年契約で月々28,270円になりますが、定額カルモくんは基本料金の26,840円でそれらが含まれています。しかし若干高くてもコスモMyカーリース・スマートビークルのシルバーパックには車検の基本料金も含まれますので魅力的です。

また車検を通す必要のない3年契約では定額カルモくんがお安いですね。

 

まとめ

ekクロスのインテリア

 

今回はekクロスのリース料金を単純に一番安いのはいくらなのか?を大手主要カーリース会社で比較してみました。

頭金なし、月額20,240円の均等支払いのみでボーナス加算もなくekクロスの新車に乗れますのでうれしいですね。

 

しかし契約期間の長いカーリースですからリース期間中に気楽にメンテナンスなどが出来るかなど総合的に考える必要があります。

今回の3社ではコスモMyカーリース・スマートビークルはコスモ石油のガソリンスタンドで全てお任せ出来るのがメリットであると言えます。

料金の安さも大切ですが、リース期間中の使いやすさも考慮して、あなたにぴったりなリース会社やプランをお選びください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク



スポンサーリンク



CATEGORIES & TAGS

カーリース, コスモMyカーリース, 三菱, 定額カルモくん, 定額ニコノリパック, 車種別, , , , , , ,

カーマニア

Author:

カスタマー目線でクルマの情報をお届けします。 カーシェアリングや個人向けカーリースなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方を提案します。

スポンサーリンク





こんにちは!ウーロンです

自称(?)カーリース コンシェルジュとして個人向けカーリースやカーシェアリングなどの新しいクルマとヒトとの付き合い方の情報を発信していきますので宜しくおねがいします。

【趣味】

バイクツーリング(特に北海道)

旅行:最近は台湾食べ歩きによく行きます